
小学生が自分だけで公園や友達の家に行く年齢はいつ頃からなのか気になる。今は年中の男の子がいて、一人で外出することがないので心配だけど、いつかは自然とそういうことをするようになるのかな。
小学生になると子ども同士で約束して遊びに行くと思うのですが、だいたいみんな何年生くらいから子どもだけで公園にいったりお家の行き来をして遊ぶのでしょうか?
いま年中の男の子がいるのですが、どこにいくにも一緒ですし一人でどこかに行くってこともありません。なので何だか想像ができなくて🥹💦
今から考えたら危なっかしいなぁ、心配だなぁと思うんだろうけど、いつかは自然とそういうことをするようになるんだろうなぁ😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

みたこん
近所に2年生の子がいますがその子達はもう子供だけで友達の家に行ったり集まって外で遊んだりしています😳
そして家によくピンポン来ます😂

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
家庭によりますね。早い子だと小1からで、低学年+未就学児も連れていかせるパターンもあるとここで見ました👀
入学してからは、親がよほど仲良しパターン以外は子どもしか来ないですね。
室内でも遊ぶ(可能性のある)子はおうちの方と連絡つくように連絡先を聞いてます。
-
はじめてのママリ🔰
未就学児も!すごいです!
そうですよね、よく遊びにくるお友達の親御さんは連絡先知ってた方がなにかあったとき安心ですよね🥹
私ママ友が全然いないので、小学校にあがったらそういうとこでも他のママさんと繋がるかなと色んな意味でドキドキしてます💓- 11月15日

ママリ
我が家の場合は、2年生の後半あたりから自分で行く!と言いだしてから学校で友達と約束して遊びに行ったり、友達が迎えに来て遊びに行ったりするようになりました😊✨✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり小学校に熟れた2年生あたりからそういったことができるようになるんですね🍀まだどこにでも一緒の我が子がいつか一人でも外にいくようになってお友達と遊ぶのかなと考えると、少し寂しいような嬉しいような気持ちになります🥺❤️
- 11月15日
はじめてのママリ🔰
小学校に熟れた2年生あたりからそういったこともあるんですね😌❤️家にお誘いくるんですね✨自分がちいさい頃もそんな感じで遊びに行ってました、我が子もいつかそんなふうになるのかなぁ☺️