![PON♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ヨシマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシマ
私は昔副業をしていて、その収入分だけ自分で確定申告していましたが、年間の収入が20万円を超えた場合は確定申告をしなければならないですよ😳
しなければ脱税です😓
初年度だからというのは、誰からお聞きになったんでしょうか?
年度は関係ないと思いますよー😅
![なおじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおじろー
えっ!収入があるのに確定申告しないって…ダメだと思いますよ!
どこ情報でしょうかね…??
申告した結果、払うべき税金があれば納めないといけないです。
申告せず税金も払わなかった場合は罪になるようですよ!
-
なおじろー
コレです!
- 3月1日
-
PON♡
私も確定申告は絶対しないといけないと思います。
帰ったら話します。
ありがとうございます!- 3月1日
![はるかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかい
確定深刻は20万以上あればしなければならないし、自営ならなおさら確定申告しないと市県民税などの金額も分からずじまいなので、脱税になります。今年の保育園料は去年の稼ぎなのでいいかもしれませんが来年保育園には通えなくなります。料金算出できないので。確定申告はご自身ではわからない!と書類だけもっていけば計算してくれますし、教えてくれるので是非してください。
-
PON♡
へ!
保育園にも通えなくなるのは大変ですね!!!!
強く言い私も一緒に行きます!!!!
ありがとうございます(*^ω^*)- 3月1日
-
はるかい
源泉徴収の紙か市県民税の納付ハガキとかを提出しませんでしたか(*^^*)?市役所から保育園に来年になった時、算出できないと連絡がいき、通えなくなったりします( TДT)なのでせっかく通えると決まったのに一年だけじゃ意味なくなるといけないですしね
(*^^*)- 3月1日
PON♡
周りの飲食店の方に初年度は確定申告しない方がいいと聞いたみたいで元々めんどくさがりやの性格なのでラッキーと思ったかもしれません。
だけどやっぱしないと駄目ですよね!
また強く言います。
あと、4月に出産したんですけどママリを見てたら医療免除などの書き込みが多いんですがそれはどうゆう意味なんですか??
ヨシマ
そうなんですか、困った方々ですね😥
しない方がいいという言い方も曖昧ですし、バレたら罰金ですし、脱税額によっては逮捕されます😰
当然商売にも大きく影響しますから、そこは国税庁のHPを見て勉強して欲しいですね!😫
会社勤めと違って、全部が自分の責任のもとでしなくてはなりませんから、安易に流されないようになって欲しいところですが…
医療費控除のことですかね?😳
それは年間の医療費(世帯全員分)が10万円を超えた場合、確定申告でいくらか戻ってくるというものです🙂
妊娠出産でかかった分も含まれるようですので、トータルで10万円を超えるようなら一緒に申告しましょう☺️
確定申告の期間は3月15か16日くらいまでだったと思うので、急いだ方が良いですよ!😣
PON♡
本当困った人たちです。。
私一緒に行くからといい必ず連れて行きます!
私、緊急帝王切開だったんですが高額医療の申し込みしてたので出産一時金と生命保険から保険料が支払われた為、結構な金額がプラスになったんですけどそれでは医療費のやつ申し込めないですよね?
ヨシマ
旦那様のためではなく、家族みんなのためにも是非そうしてあげてください😣
医療費控除の対象額の計算は、ちょっと面倒かもしれませんが…
控除の対象となるものについては国税庁のHPを見て頂くとして、妊娠出産に関して言うと、妊婦健診やその際の通院費なども含まれます。
分娩費用については出産一時金を引いて残った額が対象になります。
生命保険の保険料が帝王切開に対して支払われているなら、多くもらったから医療費総額から差し引かなくてはならないということはなく、帝王切開に対してだけのものと判断されるので、それ以外の医療費総額で10万円を超えていれば医療費控除の申告は可能です。
こんな説明でおわかりになったでしょうか…?😓
PON♡
ご丁寧にありがとうございます(*^ω^*)
10万こえてないので無理ですね笑っ