※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週からお腹が張り、ストレスや寝不足で増える。痛みや出血はなく、子宮が大きくなっているだけ。ストレスの多い状況で、病院受診や状況変化を検討中。初めての妊娠で先輩方のアドバイスも聞きたい。

妊娠中のお腹の張りが要注意な(受診した方がいい)レベルなのか、皆さんのご経験からアドバイスをいただけると嬉しいです🤰

20週あたりから、お腹がパンパンに張るようになりました。
ストレスが溜まっている時や、寝不足の時、食後などのタイミングに多いです。
痛みや出血があるわけではなく、ボールや風船に空気をパンパンに入れたような感覚でお腹が張ります。
皆さんはこんなことありましたか⁈
子宮が大きくなっているだけで問題ないのでしょうか。

精神的にストレスのかかる仕事をしており拘束時間も長く、夫がコミュ障につき家でもストレスを抱えている為、このお腹の張りが危ないレベルなら仕事を変えたり一時的に実家に避難したり、病院を受診したりした方がいいかもと思っています。

初めての妊娠なので自身ではよく分からず、先輩方のアドバイスも聞いた上で動きたいなと思っている次第です。よろしくお願いします。

コメント

🫶🏻

痛み等なくてもカッチカチに張るようなら産院に1度相談するべきだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カッチカチに張ることもあります!!やっぱり良くないのですね、相談してみます😭

    • 11月14日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    1人目の時から張りやすかったものの痛みないし横になるとおさまるから大丈夫かな〜って感じでいたら切迫になり、2人目も張りを軽く考えてたら健診の日に即入院になり帰宅出来なくなって後悔したので😭😭入院とかになる前に相談して対処してもらうのが1番だと思います🥹

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫とか、健診の日に帰れなくなって入院とか、悲しすぎますね😭アドバイスありがとうございます。
    数日前の検診では早産傾向無しって言われたので張りも軽く見てたのですが、もう一回相談して仕事を軽くするような診断書でも貰おうかと思います😢怖くなってきました。。。

    • 11月14日
deleted user

私も張りやすい体質?で、張ったら無理せずゆっくりするよう言われてました!ゆっくりしても治らないような張りはよくないと思います!
一度検診の時にでも相談してみたら安心だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスをありがとうございます!!ゆっくり休むと治るのですがストレスかかるとまたカチカチです😭やはり相談してみます

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

1時間に何度もあったり、張りが引かないようだったら即電話ですね