※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

外食後に蕁麻疹が出た場合、お店で使用されている食材を確認しますか?初めてのアレルギー反応で困惑しています。

外食後、蕁麻疹が出た場合
お店になにが使われているか確認しますか?
ちなみに、今までアレルギー出た事がないので初めての出来事です💦

コメント

ママリ

お店に迷惑になるのでしないです。
何食べたか思い出して、可能性高そうなものを家で試してみます。

目で見てわからないようなもの(例えばハンバーグのつなぎの卵とか牛乳とか)で急にアレルギーが出ることはまずないだろうし、
大きく食べたものが可能性高いだろうし。

あとは蕎麦と同じ釜で茹でてますって書いてあるうどんとか、
回転寿司だとまだ食べさせたことがないものを触った手や箸で他のものを触ったりしている可能性もあるので、
そういう可能性を考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    そうですよね。迷惑になりますよね。
    ラーメンを食べに行って、スープになにが使われているかが
    調べても出てこずで、
    目に見える物で食べた事がないものはなかったので、全く検討がつかないのです。

    • 11月14日
バナナ🔰

食品の蕁麻疹は1回出ただけだと特定しにくいのでお店には確認しないです。(アナフィラキシーなら別ですが)
蕁麻疹は体調が少し悪い時(免疫が落ちてる時)は普段食べ慣れてるもので出る場合もありますし、外出後なら寒暖差で出る場合もあります。
蕁麻疹自体何で出たかの理由の特定が難しいです。食品とは限らないので。
また同じお店で同じ物を食べて出るようなら食品の可能性はありますけどね。