
コメント

ママ
基本的には受診します😊
医療費無料ですし私が原因を明らかにしたいタチなのと、何か予想外の病気だったら受診しなかった時に後悔するので💦
医療費が無料じゃなかった時は様子見することもありました😅

はじめてのママリ🔰
あまり早過ぎても検査とか意味なかったりするし、めっちゃピンピン元気なら一日様子見する事もあります。
その後に鼻水とかあれば、そのお薬ください!って出来るし。
疲れ等で発熱することがあります。
-
はじめてのママリ
私もそんな感じなんです。鼻水や咳などの症状があればすぐ行きたいと思いますが、そうじゃなければ様子見てどうするかって感じです。- 11月14日

はるか
夕方発熱したとしたら、
翌々日に病院に行くようにしてます🥹
予約空いてない・発熱して2日後でしか検査できないので翌々日になります😅
うちの市は同じ病院で2回目までは500円3回目からは無料になります!
-
はじめてのママリ
1日様子見てって感じですかね🥹
ほんと病院予約取れないんですよ…診てもらいたくても診てもらえなくて困ります。。- 11月14日
-
はるか
そうです🥹
もし翌々日に取れなかったら別の小児科に行ってます😂
一応メイン、メインが取れなかった時、こども病院、市民病院、予防接種だけと診察券が増えていってます😅
家の近くに小児科ってないんですか?🥹- 11月14日
-
はじめてのママリ
小児科いくつかありますが、良いと先生だなと思う小児科はぶっちゃけありません。。
そしてどこも予約が取りづらい…だいたい2日先までは埋まってて行きたい時にみてもらえないって感じです…😂- 11月14日
はじめてのママリ
小児科は予約なしで全然診てもらえる感じですか?🤔
うちの近くはどこの小児科も予約制で、だいたい予約が埋まってるんですよね…診てもらいたくても行けないってことが結構あって辛いです😭
ママ
予約外でも診てもらえるところが多いですが、ものすごく待って時間が読めないのでWeb予約開始時間に頑張って取ります!
休診日や予約の取りやすさの関係で受診している小児科を何ヶ所かつくっているので、その時に予約が取れたところを受診するようにしています😊
はじめてのママリ
いいですね😭
選べるほど近くに小児科がないのと、だいたい2日先まで予約埋まってて診てもらえる時には熱下がってたり…って感じです🥲