※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園時の髪型について、1歳児クラスで髪を結ぶ指示があり、三つ編みが希望されています。他の子との違いや年齢的な理由で不安を感じており、他の保育園でも同様の指定があるのか知りたいです。

登園時の髪型について教えてください。

娘は現在1歳児クラスで、周りの子に比べて髪の毛が長めです。肩下3cmくらいの髪を2つ結びにして登園しているのですが、先生から「帽子を被る事を考えて耳の下の位置で2つに三つ編みでお願いします」と言われました。
現在イヤイヤ期に入ってきて毎朝髪の毛を結ぶのを嫌がる為、なんとか気をそらしながら必死に結んでいて、三つ編みにするのは難しいかもしれない事と、頑張ってみるが無理なときは低い位置で2つ結びにして来ますと伝えたところ「いえ!三つ編みで!」と強めに言われました。

同じクラスの女の子で結ぶ長さの子はおらず、他の学年の子は三つ編みじゃない子も見かける為、なんでそこまで拘るのかちょっとわからず…。
年齢的に三つ編みが良いということなんでしょうかね?
他にお迎えを待ってる親御さんがいたのでそれ以上は聞けなかったのですが、他の保育園でも指定されたりするんでしょうか?
もしご経験ある方いらしたら教えてほしいです。

コメント

ゆゆゆ

娘の話になりますが、ツインテールより三つ編みの方が俯いた時に垂れてきにくいというのはあります。
それですかね…?
0歳から保育園通いしていますが、体育とか以外で髪型指定されたことはないです。
不思議ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    不思議ですよね…。
    先生も「前に垂れないように」って考えてくれてたらいいんですけど、個人的なこだわりなのでは?って思えて来ました 笑

    • 11月14日
Fy

娘も1歳児クラスで
髪の毛かなり長いので
毎日いろんな髪型してますが
言われたことないですね🤔
私自身保育士ですが
そのようなお願いはしたことないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    毎日いろんな髪型にしてもらえて、きっと娘さんも嬉しいでしょうね!
    保育士の方々には本当に日々感謝しているのですが、この発言をされた先生は保育士優先な発言が多くてけっこう悩まされるんですよね…。
    でもメッセージを拝見して、あんまり気にしすぎなくても良いのかも…と思えたので、三つ編み無理そうな日はすっぱり諦めようと思います!

    • 11月14日
ゆう

1歳児から行ってますが、髪型の指定はなかったです💦
うちの娘なんてそこそこ長くなってたのに、髪の毛結ぶの嫌がって1歳児クラスではほぼ結ばず、2歳児クラスからひとつ結び、2つ三つ編み、ひとつ三つ編みを経て、年少の今はハーフアップが定番です💦2つ三つ編みは本人好きじゃなくて、少ししかしなかったです💦
イヤイヤ期と、朝の忙しい時間、髪の毛結ぶだけでも大変なのに、そこまでしてふたつ三つ編みに拘る必要ってあるんですかね🤔
他の先生にも相談しても良いと思います💦
うちがそんなこと言われたら、無理です…としか言えないです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    ホントそうなんですよね 泣
    朝から娘を説得してる時間なんてないし、無理にやれば絶対機嫌悪くなるし、私自身も三つ編みにする意味を見い出せてないし…。
    誰も幸せになりません 笑
    返信メッセージ拝見して、無理しなくてもいいやーって思えたので、めちゃめちゃ救われました。

    • 11月15日
まめこ

女の子3人いますが、うちも髪型まで指示されたことないです💦
ただ、うちの次女は髪の毛に気を遣えずすぐぐちゃぐちゃにしちゃうので、1番崩れにくい編み込み2本で毎日保育園に行ってました!
三つ編みの方が崩れにくいからって言うのはあるかもしれません🤔
改めて連絡帳で聞いてみては??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    確かに、崩れづらいからかもしれないです!!
    他の先生方は「クラスで髪を結べるのが娘だけだから楽しくてー」と言って色々な髪型にしてくれるのですが、三つ編み発言をされた先生はとにかく効率最重視な先生なのです 笑
    明日三つ編みやってみて、連絡帳か他の先生に相談してみようと思います。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

髪質にもよりますが、量が多かったりボワッと広がりやすい子なら、2つ結びはごはんを食べる時に髪にお米や汁があちこち付いちゃう可能性はありますかね〜🤔髪の毛がお皿に入っちゃったりで。

三つ編みの方がまとまってるから、付きにくいのはあるかもしれないです🤔
うちの子日によってストレートな日と爆発してる時があるんですが、ぼわぼわの日に米付けられると取るのめっちゃ大変です🤣

ただ、三つ編みは下取られたら外れちゃうので、根本が結んであるツインテールの方が子供にはほどかれにくいんですよね🥺時間もかかりますし2歳なら大変ですよね💦

私なら、三つ編みにしなきゃいけない理由をまず確認して、納得できるなら従い、できない理由なら学年主任や園長に相談してみます!🥹