※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤰👧
子育て・グッズ

7歳の姪っ子が癇癪がひどく、特に姉と一緒だと癇癪を起こす。姉は手に負えないと感じており、ADHDや発達グレーを疑っている。同様の経験をした方いるか相談したい。姉を助けたい。

7歳の姪っ子が癇癪がすごいです。

私や母がいる時はとくに癇癪おこしてませんが
姉(姪の母)と一緒だったりするとほぼ癇癪だそうです。
もう手に負えないと姉は今日言ってきました。


折り紙がうまく出来なくて、泣きながらギャーギャーいいだしたり
注意したりすると、お母さんはいいのに私はダメなのか!ギャーギャーみたいな感じで言ってくるそうです。

学校であばれているとかはないし、集団行動もできる
まじめでダメなことをしている子には「ダメだよ!」とはっきり言えたりする子ですが
過去の質問など見せていただいてADHDや発達グレーなどあるのかなと伯母なりに思ってきました。

同じような方いますか?
子供3人いて、いつも大変そうなので
姉を助けてあげたいです💦

コメント

ぴぴ

癇癪だけではADHDだとは言いきれませんが
学校でダメなことを注意する…は、どんな感じなんですかね?💦
例えばわざわざ注意するほどじゃないのに空気読めず臨機応変に出来なくて注意しちゃうとかならちょっと怪しいのかも…はあるようです💦
自閉症などの子でも大人の路上喫煙を「ここでタバコだめだよ」とか言ったりしちゃうそうで😱
正しい注意ではあるけど…って感じで。

癇癪も家でだけある子っていますね🥺
うちのいとこも私や母には全然言うこと聞くし優しいし普通って感じなのに
母親に対しては癇癪酷いです😅

  • 🤰👧

    🤰👧

    すみません💦学校ではなく通学路で帰っていないお友達とかいたらその子に注意したりする感じです🥹

    おうちだけの子もいるのですね🤢他の皆様が言うように寂しいのかな。

    ありがとうございます!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

子供3人いるってことで、やっぱり親の気を引きたい気持ちが強いんじゃないですかね?
7歳でも8歳でも、まぁ癇癪起こす子は一定数いますよ。
姪御さんの場合は自宅で母親に強く出るとのことなので…やっぱり他のきょうだいがいる中で、母親の注目を集めたい気持ちも強いのかなぁと思いました。
うちはADHD傾向有りの7歳がいますが、そこまで酷い癇癪はないので癇癪だけでADHDか?と問われると違うかもなーと思います。

  • 🤰👧

    🤰👧

    注目集めたいんですかね?
    結構独占欲強そうな感じではあるかなと思います。

    癇癪🟰ADHDではないのですね。
    ありがとうございます。
    少し安心しました。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどうしても母親の気を引きたいって気持ちはあると思います。
    しかも真ん中とのこと…真ん中って1番どうしても手が薄くなること多いので😂
    周りの3人きょうだい見てても真ん中の子が1番親に飢えてる子多いなーって印象です。
    でもこればっかは仕方ないんですよね…。

    勿論、発達に関しては色んな子がいるので1度検査してみるってのも良いと思いますけどね😊
    得意不得意を知ることにもなるので!

    • 11月14日
  • 🤰👧

    🤰👧

    そうですよね。お姉ちゃん自身真ん中なので気持ちよくわかるはずですが、本人も他2人を特別扱いしてるわけじゃないと思ってるけど真ん中にはそう伝わってるし、、でなんかあるんでしょうね💦🥲

    ありがとうございます。
    伯母ながらに安心です。ホッ

    • 11月14日
スポンジ

3人のうちの上の子とかですか?
もしかしてストレス溜まってるのかな...?

私自身3人兄弟の真ん中っこ。
結構溜め込むタイプで、母は上と年の離れた下に手を取られてあまり構ってもらえなくてそういう子供だったので気を引きたいのもあるかなぁと思いました🥲

  • 🤰👧

    🤰👧

    3人の真ん中で男の子に挟まれてる女の子です。

    紅丸さんと同じですね💦
    もしかしたらストレスかもですね
    お姉ちゃんに2人でお出かけとか行ってみたら?って勧めてみようかなと、、、
    ありがとうございます。

    • 11月14日