※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

お風呂介助ができないと時給が減らされた。同じ経験の方いますか?

介護職でお風呂介助もあるので無理はできないと思い職場に妊娠報告したところ、できない仕事があると時給も減らすとゆわれて…実際お風呂介助はできないと言いました。同じような経験された方はいますか?

コメント

みりたむ

自分も、出来ないと言いましたが、時給を減らすなどなかったです!
同じ時間働くので、それはおかしいと思いますよ!

  • ママ

    ママ

    ですよね…50円も下がってしまいました…お風呂できないだけで妊娠に優しくないなあ…と。私、派遣なんですけど派遣のほうが時給いいのにお風呂できないのに同じ時給はおかしいってゆわれてしまい…

    • 3月1日
  • みりたむ

    みりたむ

    それは、おかしいですよ…
    お風呂出来なくても、他のことやるのに…
    派遣会社の人が下げると言ったんですか?

    • 3月1日
  • りらっくま

    りらっくま

    派遣であれば派遣会社が給与の管理をしているので、派遣会社に抗議した方がいいと思います(*_*)
    実際に職場が言っているだけでもなにか問題があれば派遣会社が対応してくれますよ(*_*)!
    不安なく元気な赤ちゃん産んでください💓

    • 3月1日
deleted user

介護職で産休まで、働いていました。お腹に注意しながら、入浴介助や移動介助していました。しかし時給減らすのは、マタハラになるのでは❓❓職安に相談してみてはどうですか?

ゆい

私もお風呂やらないからと給料下げるとは言われてません!ちなみに、正社員です。
派遣の方が妊娠しましたが、派遣の方のお金の管理は派遣会社じゃないですかね?( Ö )
なので派遣の方は残業もしないで定時でした!
レクでの外出もしないよう待遇していましたよ!
勝手に会社が下げてるのであればちょっとおかしいかもしれないです😱

kk

それは違法にはならないんですかね?!
法律は分からないけど、おかしいと思います!では逆に、それが体の負担となって妊娠に支障を来した場合、会社側はなんらかの保障をしてくれるのでしょうかね?!

ママ頑張ってます

働く時間は同じなんですよね?
業務内容によって減らすのはおかしいです

ともとも

同じ介護の仕事をしています。私は正社員ですが、うちの会社は妊娠してると話したら配慮してくれています。
しかし、出来る事と、出来ない事があり、申し訳ない気持ちもあります…。
お風呂はやったりしますが、自立してる方のみをやってます。
ただ、お風呂介助は出来ない。と言うのではなく、自立してる方なら出来ると言ってみてはどうですか?
確かに、出来ないなら。と言って、50円も下げられるのは困りますね…。でもそれが派遣と正社員の違いかも知れません…。

ママ

みなさんコメントありがとうございます。😢自立してる人のお風呂はできるとは言ってあります。しかし時給下げるみたいです…

ママ

妊婦に優しくないなあ。と落ち込んでます。産後戻ったら時給は戻るみたいですが妊婦中はやはり時給下げないとダメみたいで。なんだかショックで立ち直れなくて…

みかん

えっ、私も生活介護で正社員ですが、今事務仕事と、お茶を飲ませる食事介助しかしてません。
お風呂滑って転ぶと危ないから、やめた方が良いですよ。
自給は、派遣会社に交渉させた方が良いのでは?
派遣会社も、自給下がると中間マージン下がるから、ほおっておけないのではないでしょうか?

ショコラのプーさん

私はお風呂は大丈夫ですが
移乗介助が難しいと言うと
炊事だけと言われ時給減らされました。
実際服薬介助とか車椅子押したり
ベットまで持って行って乗ってもらったり
多少の介助はやらざるを得ないのが
現場なんですけどね😥
産前になると退職になるから
退職願書かないとね!って
言われました。
妊娠したのはこっちですが私は一言も
辞めたいとか言ってなく辞めさせられるのに
退職願書かないと行けないのは
おかしいなーと思ってる所なんです。