
娘が順番を守らない時に怒りや泣きが出ることで悩んでいます。集団での行動が心配で、3歳の子供の行動について不安を感じています。
来年春から年少の
自宅保育中の娘がいます。
娘の行動に困っています💦
最近、機嫌の悪い時に限ってですが
妙に順番待ちという行為を他人に
厳しく指示したり感情を顕にする様になりました。
滑り台やブランコ等そう言った
明確な順番が見えているものは
問題ないのですが、
例えばアスレチックだったり
それぞれのスピードがあって
勿論お兄ちゃんお姉ちゃん達は
どんどん先に進みますよね
そういったもので抜かされたり
すると順番を守らなかったとして
捉えるようで
「順番まもりなさいよー!」と
凄く怒って泣くんです💦💦
あとは横断歩道だったり、それでも
自分より後ろにいた人が抜かして先に
歩くと怒り出します。
今のところ機嫌の悪い時とかで
普段は気にしてない様子なのですが
これから年少で、大丈夫かな?
集団でやっていけるの?と不安です。
これってこだわりなんですかね…
この前もお友達に邪魔!と言ってしまって
親の私がもの凄くショックを受けました…
3歳ってこんなものですか?💦
なんでそんな事でいちいち泣くほどキレる?!
と心配になります
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ままん
その年齢特有のやつですね💦
うちの子もそうでした‼️
機嫌悪いと知らない子とかにも
ちゃんと守ってよ!とか
あの子守ってない!とか
怒ってました✋
でも保育園通い出すと
周りに合わせることが
理解できるようになるので
大丈夫だと思います❣️
うちの子も今は大丈夫ですよ〜😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ほんとですか😱💦??
突然怒るものですから、他の子にも申し訳なくて…。
幼稚園で良い意味で揉まれてくれますかね(´;ω;`)💦
お話聞けて少しほっとしました。
ありがとうございました😣