
育休中に少しバイトしている人いますか?継続的に働くと復帰に影響ありそう。家にいると鬱になるのでバイト考え中。続けても大丈夫かな。
育休中に副業というか少しだけバイト出てた人いますか?
1ヶ月間の勤務日数が10日以下、就業時間が80時間以下、会社からもらう賃金が標準報酬月額の80%以下
的なことが書いてありました。
しかし継続的に働いてると復帰に見なされ手当が貰えなくなるともみました。
私は家に篭もることが鬱になるタイプで1人目の時も1年間とはいえ中々にしんどく金銭面でも自分の精神面でも旦那が土日は必ずいるのでその時に今の職場に出ようかなと思ってます。
月で8日程度。これで5万くらいは稼げるかなと思うし自分が鬱になりにくく、旦那も協力的なのでどうかなと思っています。これは継続的と判断されそうですかね
- ゆ。(生後1ヶ月, 1歳2ヶ月)
コメント

ままり
記載いただいている日数や時間、賃金を守れば特に問題ないですよー!
継続的と判断されないと思います。
毎週全く同じ曜日、同じ時間とかだと引っ掛かるかもですが。。
ちなみに、10日以上勤務しても、時間と賃金が守られていれば大丈夫です!
ちなみに、賃金は、1日~月末の計算ではなく、ご自身の対象日数(育休対象期間ていうんですかね🤔)で計算されるのでお気をつけください!
私それで2時間だけ超えてしまい、1ヶ月分育休手当てもらえませんでした😂
ゆ。
コメントありがとうございます!
この画像の所が育休手当の貰えそうな額なんですがこの賃金を守ればその職場で働けると言う認識でいいですかね?
対象日数はネットとかで調べたら出てきますか?!😭
ままり
合ってます!
対象日数は、出産してから算出されるとおもいますよ!
例えば12月1日生まれなら、
育休開始日が1月27日~なのでその1ヶ月単位になります!
私は29日単位なのに、普通に1日~月末までのシフトで考えて働いてしまって、超えました😂
(8月29日~9月28日の勤務時間が80時間以内じゃなきゃいけなかったのに、9月1日~9月30日までの時間でみてしまってました😵)
家にこもるよりちょこっと働けた方が気分転換にもなりますよね😊
頑張ってくださいー!
ゆ。
ありがとうございます!
この場合詳しいことは出産後ハロワに行けば教えてくれるんですかね?ままりさんはどこかで詳しいこと聞かれましたか?…🤔💭
その例で言うと、シフトを考えてもらうのに1月27〜2月27日の単位のシフトってことですか?😭頭悪くてすみません😭
ままり
ハロワでも教えてもらえると思いますし、育休手当ての給付内容の紙が2ヶ月に一回届くと思うのですがそこにも◯月◯日~◯月◯日って記載あると思います。
私は育休取りながら勤務したいと会社に伝えて、会社の労務課の人にいろいろ聞きました!
そうです!その単位でのシフト計算になります!
ゆ。
何から何までありがとうございます😭
とりあえず事務にサラッと伝えてみます!♡