※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

現在年中です!ラン活って年長のいつ頃から始まりますか?実際決めたのは…

現在年中です!
ラン活って年長のいつ頃から始まりますか?
実際決めたのはいつ頃ですか?

年中の最後らへんから始まっちゃうんでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

オーダーメイドだと年中の終わりから受付開始してました!けどよっぽど何かこだわりあったり、絶対これみたいなのがなければ夏くらいまではオーダー受付全然してたりするし大丈夫でしたよ🤔

ありさ

早い子ならもうそろそろ頼んでる子もいるかと!😊
うちも年中の娘いますが、年長の夏頃に決めようかなと思ってます😊(息子も夏頃に決めたので)

とんちんかん

工房系とかがよくて目星つけてるとかだと
年中の冬ごろからカタログ収集→展示会の日程決まれば予約して見に行く。

みたいな感じで早ければ3月ごろに決まる場合もあります。

都心とかではなく、地方だったので
土屋鞄などのメジャー工房系の展示会が近くで開催される日が少なく
周りもその日に見にいって決めてるって子多かったです。

年中3月でも長男の周りの男の子決まってる子ちらほらいました😀
長男は年中2月下旬に展示会に行って「これにする!」って本人が決めたのでその場で注文してラン活終了しました🌸

メメ

現在年長の息子は年中の三学期くらいからカタログをちらほら見始めて(幼稚園からもいっぱい持って帰ってきました)、春休みにいくつか下見してすぐ欲しいものが決まったので4月には注文しました。早い方だとは思います。
お友だちは最近決めてきたって子もいるので、まだまだ全然間に合うと思います〜

れい

上の子のときは
ネットでの情報収集が年中の秋頃からで、カタログやサンプルの取り寄せ・実物確認(展示会やお店)が冬から春、購入が年長の5月中旬、届いたのが秋。

下の子のときは
ネットの情報収集が年中の3月から、購入が年長の6月頭(届くまで4~5ヶ月待ち)

オーダーメイド品や販売数の少ないメーカー等ではなかったので、上記で売り切れ等なく選べました。

私の周りでは、年長の4月~夏ぐらいに購入されている方が多かったです。