※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうきママ🔰
子育て・グッズ

昼寝のネントレも必要ですか?朝昼もセルフで寝かせたいけど、泣くの可哀想かな。保育園で困るでしょうか?

お昼寝のネントレって必要だと思いますか?

今8ヶ月の男の子を育てています。
2週間ほど前から、夜のネントレを始め、
夜は寝る時間になったらベビーベッドに置いて
部屋を出るという方法をとっています。

最初数分は泣くのですが、そのあとは10〜20分ほどで
寝てくれ、助かっています。

朝寝や昼寝もセルフで寝てくれたら助かるなぁと
思う時もあるのですが、
ベビーベッドに置くと、親がいなくなると分かるのか
絶対に、最初泣くので
それを昼寝の時もすると、可哀想かなぁとも考えてしまいます。

ネントレをされた方、夜だけでなくお昼寝などもネントレしましたか?
お子さんは察して泣いたりしないですか??
また、一歳になる頃に保育園に入れるのですが、セルフねんね出来ないと保育園で困ったりしないでしょうか?

教えてください!お願いします!

コメント

pen

昼間は添い寝しています!
一時期セルフねんね出来ていたんですが、また泣くようになって結局お昼寝できなかったので😂
セルフねんねできなくても保育園大丈夫ですよ!
上の子はセルフねんね出来なくて1歳過ぎから保育園行っていましたが寝れるようになりました☺️