![はじめてのママ🥚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1~2歳の子どもを育てる母親が友達と話す場所について相談しています。公園NGの場所や雨の日などでも友達と話せる場所を知りたいそうです。
こども1才2才 友達と話しがしたいときにどこで話しますか?
1才3ヶ月の息子を持つ母です。
先日、友達4人と久しぶりに集まりました。ファミレスでご飯を食べてお話するつもりが子どものご飯を食べさせ終わったら、歩きたい遊びたい息子の対応に追われました😂
席に座っていられずお店の外で息子を歩かせる始末。他の友達は代わりばんこに息子と遊んでくれましたが、それでも友達一人一人と5分ずつくらいしか話せず一生懸命遠出してきたのに正直残念でありませんでした😭
みなさん、1才や2才の言うことを聞かないころの子どもを育てている時期はどこだったら比較的 友達と話が出来るでしょうか? ぜひ教えてください🙏✨
雨の日、真冬や真夏など公園NGの場合の場所もぜひ教えてください😄
※ちなみに息子は絵本で長いこと一人遊び出来る感じではありません😅活発でたくさん動きたいタイプです!
- はじめてのママ🥚(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
どちらかの家が多いです!それか座敷のある個室です😄椅子だと大人しく座ってるのが難しいので😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
圧倒的に家ですね!
それか座敷の個室です。
おとなしく食べれる年齢なら外でもいいですけど、1歳なら家が1番楽です!キッズスペースで子供だけで遊ばせても安心な年齢ならキッズスペースがあるお店もありです!
-
はじめてのママ🥚
1才は家が一番ですよねー!もう少し目を離しても大丈夫な頃になったらキッズスペース使いたいと思います☺️
- 11月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イオンの中にあるキッズスペース行ったり、個室の座敷のランチ行ったりします!
-
はじめてのママ🥚
なるほどイオンですね!個室の座敷は何屋さんですか?高級料理店と居酒屋しかネットで出てこなくて😵
- 11月14日
-
退会ユーザー
うちの近くは、ベビフェ、パスタ屋、ハンバーグ屋が個室あります😌
- 11月14日
-
はじめてのママ🥚
そういう親切なお店があるのいいですね!私ももっと調べてみます☺️ありがとうございました!
- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家ですね🤣
おもちゃもあるし、1人で遊べるし、何より場所に慣れてるので😊
キッズスペースとか、子連れ可カフェとかは結局付いて歩かなきゃいけないし、場所見知りが激しいうちの子達はお母さんも来て!お母さんも一緒に!のオンパレードで最終的に帰るーと泣かれてハードル激高でした😵💦
-
はじめてのママ🥚
なるほど!場所見知りする子だと、お母さんも来て!ってるんですね。我が子はキッズスペース使う頃にはどうなるか。参考になりました!
- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅か、後はキッズルームのあるカラオケ使ってました😊
パセラとかでランチしつつ、子供たちは自由にさせたり🙆♀️
-
はじめてのママ🥚
キッズルームのあるカラオケ!その発想はありませんでした☺️歌わなくても、カラオケってだけで高校時代の友達なので懐かしい気持ちになれそう。パセラ調べてみます〜!
- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
コートダジュールとかも広いキッズルームありますよ😊
そうなんです、歌わなくても全然平気だし、みんなも子供も食べられるもの多いし楽なんです😂- 11月14日
![sasasa🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sasasa🐵
多分選択肢に入ってないと思うのですが
子どもは連れて行かないです💦
子どもありきで友達と会いたくないです…私が。
疲れるし子ども中心になっちゃうから🥺
-
はじめてのママ🥚
いや、私も心底そう思いました!次回はなんとか親に預けて会う!と宣言しました。笑
何に何回もないことなので、たくさんの友人と集まる時は1人で行きたいと思います☺️- 11月14日
-
はじめてのママ🥚
何に→年に 訂正です😣
- 11月14日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
家が楽ですねー
子連れメインなら支援センターとかも良いですが、結局こどもたちはバラバラの方向に向かいます笑
-
はじめてのママ🥚
支援センターも頭に浮かびましたが、やっぱりバラバラの方向に向かうのですね。笑 それでも抱っこの赤ちゃんのママ友達とは行けそうです☺️💡体験談ありがとうございます。
- 11月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰かの家がいちばんです!
周りも気にしなくていいし遊ぶものもあるしある程度目離せるしって感じですね🥹
-
はじめてのママ🥚
そうですよね!
我が子、コンセントとかいじるの好きなので対策の無い友人の家でどこまで耐えられるかの勝負になりそうです🤣ウチに来てくれるのが一番なのですが、遠いので😢ありがとうございます!- 11月14日
はじめてのママ🥚
ありがとうございます!
座敷のある個室というと手頃に行けるのは居酒屋しか浮かびません😢どんなお店に行っていますか?
ゆい(27)
子連れ歓迎のランチのお店とかにはありますよ😀和食な感じのお店にはなりますけど😄