※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

子ども同士のおもちゃの貸し借りで難しいと感じる女性がいます。親はどこまで介入すべきか悩んでいます。

遊んでるおもちゃを「かして」ってなんかズルいなぁって
ふと思いました。
「かして」と言われた方は遊んでる最中でも貸さないと意地悪に見える気がします。
遊び終わったら貸すと約束しても、その頃には相手は違うおもちゃに夢中だったり。

子ども同士のやりとりって難しいー
どこまで親が介入していいんでしょうか

コメント

ママリ

そんなことないとおもいますよ。
嫌だ‼️と言ったら意地悪に見えちゃうけど、
僕が終わったらね、とか、もう少し大きくなると何秒数えたら、とか、時計の針が⚪︎になったらとか、すぐにいいよ。と渡さなくてもルールの中で貸し借りできるようになりますしね☺️

一型糖尿病ママ

私はお友達に言われても娘が迷っている様子だったら今はまだ遊んでるから遊び終わったらでいいかな?その時持って行くねと言うようにしています
いい子が多いのでわかった!待ってる!と言ってくれる子が多く助かります

娘がいや!と言った時もまだ遊びたいみたいだからごめんねと言います
喧嘩が始まるとその方が大変なので
その時グズっちゃったりした時は娘に一緒に遊べない?◯◯もお友達と一緒に遊んだ方がママ楽しいと思うなぁと言うと一緒に遊ぶ!と言うのでそうしています

逆にお友達が勝手に持ってっちゃって娘が泣いてる時はあの子も遊びたかったんだね、あのおもちゃ戻ってくるまで◯◯はこっちのおもちゃで遊ぼっか!と言います

ママリ

意地悪にみえるなんて思ったことないですよー!

かしてって言われたら
かしてあげるか聞いて
今まだ遊びたそうだったら
遊び終わったら貸すねーって言いますし、どうしても貸したくないものなら、ごめんねーでいいと思います。
貸したくない気持ちも大事にしてあげたいなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

貸してということ自体は悪いことではないと思います😀

そして貸してと言われたからすぐ貸す必要もないと私は思うので今使ってるから終わったら貸してあげようね、と言っています🌱

はじめてのママリ🔰

アメリカ式だと
所有者のものだから貸さないという選択肢もあり、大事だから貸さないよでOK
と聞きましたが日本でそんなことできないですよねー、、、
終わったら貸そうね、でもう興味なさそうなのほんと困りますよね💦