※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

離乳食でつかみ食べに苦戦しています。食べ物を押し込んだり、握りつぶしたりしてしまうので不安です。アドバイスをお願いします。

もうすぐで11ヶ月になる男の子ママです👶

離乳食についてです!
うちの子はとてもよく食べ、体重の増えもいいのですが、つかみ食べにとっても苦戦をしており、、、
9ヶ月になった頃からつかみ食べをさせていますが
・つかむけどポイっとする
・そのままねちゃっと握りつぶす
・掴んだものを噛まずに、すべて口の中に押し込む
のどれかです!
特に押し込むのが気になり、毎度おえっとなったり詰まったりし怖いのでつかみ食べに消極的になっています。

詰め込んでも大丈夫なように、小さくすると捨てるか握りつぶすかなので堂々めぐりで難しいのです、、、

おもちゃはなんでも上手に口に入れるのに、食べるものはなんで〜となっています😂

唯一ハイハイン(おせんべい)のみ、つかんで歯でパリッと割って食べますが他はどんなものでも上の3つに当てはまり、、、

こういうやり方上手くいったよ〜!や、これくらいからできるようになったよ!等あれば皆さまアドバイスください、、、!

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ママ

ハイハイ食べれるなら今はつかみ食べしなくてもいいかなって感じです。
我が家は別の理由でつかみ食べしなかったですが、普通に成長してます。そして今はつかみ食べしてます。
つかみ食べなくても問題ないかなと思います。
詰まっても嫌ですし、ママもストレスかかるだろうし。
つかみ食べできるアドバイスではないですが。

  • うーたん

    うーたん

    そうなんですね!
    病院の先生からつかみ食べきちんとしてますか?という感じで聞かれやり方を聞いてもその子によって違うと言われ、、、
    そう言う考え方もストレスなくていいですね☺️
    楽観的に考えていこうと思います!ありがとうございます😌🤍

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳になる11ヶ月の息子が居ますが、うちの子も最近ようやくちょっとずつ掴んで食べるかな?って感じです😅同じく赤ちゃん煎餅は手で持ってちゃんと食べてるしいいのかなって思ってましたwうちは野菜やパン系よりもパスタかお粥を掴み食べしたがるので掴み食べさせる食材を変えてみてもいいかもしれないですね!!

  • うーたん

    うーたん

    なるほど!!
    パスタとお粥、、ぐちゃぐちゃになりそうですが掴んでくれるならその方がいいかもですね(笑)
    いろいろ試してみます!ありがとうございます!!

    • 11月17日