※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

育児中に子供が危ない行動を繰り返し、怒りやストレスを感じています。SNSや情報過多も悩みの一因です。保育園や仕事との両立も難しい状況です。

育児本や、SNSに
失敗しても見守るだけと注意しないとか、
危ない時だけとか、、

現実問題、

最近は
大人の薬を飲むのを真似て、
開けて飲もうとしたり、
かなり遠くに置いてあるものや、上に置いてあるものを
椅子を使って取ったり、極限まで体を伸ばして取ろうとしたり、、

危なすぎることばかりして、
怒ってしまいます、、

実際、家の電話機を落として壊しました、、

スマホを見ないや、触らせない、
就寝22時はこんな子になってしまう!
など、関連でSNSを開くとどうしても出てくる、、



保育園への連絡や、仕事の連絡など、
お昼寝をしないときもあったりしますし、
仕事していて保育園に預けていたら20時に寝るのは絶対無理。

情報が溢れすぎて、わからない


コメント

遥か

育児書やSNSは参考で良いですよ。
自分なりの育児してたら子供は成長していきます。
私は親って物を分からない家庭に育ったのですが、それなりの親でなんとかなってます。
今まで色々ありました、そしてこれからもそれは続きます。その時のベストを尽くせば良いと思いますよ。

  • みかん

    みかん

    私は自分の親をあまり好きになれません。
    でも、たくさんお世話にはなってます。

    自分のような大人になってほしくないですが、

    参考書やSNSに情報を求めることもありますが、落ち込みもします

    • 11月14日
  • 遥か

    遥か

    私は自分のような子供時代を送って欲しく無いので、よく育児書読み漁ってます。
    本当に親を知らないので。
    私の育ての親は祖父母です。
    実の両親居ますが、ほぼ母は自分の両親に丸投げしてました。
    とりあえず親にされて嫌なだった事はしないようにはしてます。
    でも育った環境って育児してる上で影響多大で困ってますね。

    • 11月14日
ママリ

分かります分かります。
分からないことがあったら調べればすぐ出てくるしSNSがある時代に子育て出来てよかったと思う反面、嫌な情報や惑わされるような情報も入ってきてツラい時もありますよね。

難しいかもしれませんが、本当に気にしないが1番です。
だってYouTubeを子供に見せるのが当たり前になってからまだ10年程ですよ。
その子達がどんな大人になるか誰も知らないのに「YouTubeを見せすぎるとこんな大人に!」とか言われましても。って感じです。

それに、そういう「○○な育児はNG!」とかの投稿してる人達のほとんどは聞きかじりの素人です。
育児や教育をきちんとした場所で学んでる訳でもないし、そんな人達がなぜ「○○な子供は○○になる!」と断言してるのか謎です。
勉強してるプロだとしても小さい街の助産師とか、その程度です。
全国の子供達を何十年も見てきてどんな育児したらどんな大人になるか熟知してます!なんて人いません。

そう考えると少しだけ楽になりませんか?

私は自分にとって嫌な情報が入ってきたら「この人ただのフォロワー多いだけの主婦やんけ。」とか思うと急に説得力が無いような気がして心が楽になります。笑
井戸端会議で独自の育児論振りかざすママ友みたいな感覚で見るといいですよ!笑

  • みかん

    みかん

    確かに!!
    何で育児にNG!と、そこまで
    断言できるのかなって思っていました。
    明らかなる虐待などはNGですが、その後によって様々なのに。。

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ


    そうですそうです。
    超ベテランの小児科医だって、何十年も続けてきた助産師だって、何千人も見てきた教師だって、世の中の全ての子供を理解しようなんて無理な話です。
    子供にはそれぞれ性格があって特性があって好き嫌いがあって気持ちがあるんですから。
    絶対こうしちゃダメ!って本当に虐待とかそのレベルでしか言いきれないと思います。

    しかもそういう投稿してるインフルエンサー的な主婦の人、大体最後のページとかで「正しい育児方法はプロフィールから!」とか言って変なリンクに飛ばせようとしてませんか?笑
    結局金稼ぎ、フォロワー稼ぎの為にそれらしいこと言ってるだけなんですきっと😅
    (そうじゃない人も中にはいる…、かも…。しれませんが…。笑)


    それでも気にしてしまう気持ちも本当に分かりますし、子供を大事に思うからこそ考えすぎてしまいますよね。

    • 11月14日
Cocoa

我が家も危ない事ばかりするので毎日怒っています。
怒らない子育てと言いますが、昔は周りの大人が子どもを注意してくれましたが今は教師が子どもを怒鳴ったらパワハラ扱い、保護者対応に追われる為、自分のクビをかけて怒る先生は減っています。
家庭でしか危険な事を教える人はいないと私は思っています。その教え方で怒らず丁寧に教えることの難しさを感じています。

結局沢山本を読んでも目の前にいる子どもの取り扱い辞書は自分で作るしかないですよね😭同じ子どもはいませんし、優しく伝えて分かる子もいると思いますが、うちの子はそれじゃぁ伝わらず。結局怒ってしまいます。
20時に寝るのは家庭で見ているお子さんで、仕事していたら21.22時になっちゃいます!
毎日本当にお疲れ様です☆

  • みかん

    みかん

    そうですよね、
    でも、昔、厳しく育てられた世代の人達が大人になり、
    順位を付けないや、何かあればパワハラ、体罰、、

    よくわからないです。。

    全く怒らないまま大人になり、
    会社で初めて怒られた時、
    その子はどうなるのかな、、

    20時は家庭で見てる子供ですよね、それを働いている人や、兄弟がいる子、などなど、
    すべてに当てはめてダメ!と、
    言われても現実味がなさすぎると思います。

    毎日お疲れ様です

    • 11月14日
  • Cocoa

    Cocoa

    怒られる経験が少ない子どもの方が心への負担が大きくなりやすい気もします。そして怒られ慣れていると社会の抜け出し方も上手で世渡り上手なイメージです。人によると思いますが、何かあった時に自分で解決する力、周りを頼る力が試されるかと思うと、子どもには何かあった時には親がいる友達がいる事に気付ける環境の中で育って欲しいし、心の負担にならない考え方を身につけて欲しいと思います。

    私は子どもに「ママだって怒りたくない。でも危ない事してて怒らないでそのままやってたらどうなってる?」と考えてもらって「悪い子だと思って嫌いだから怒ってるんじゃないよ。お友達傷つけて悪い子にされたくないし、大きな怪我して欲しくないから怒るんだよ。」と伝えています。そうすると子どもも「ママは悪い子になって欲しくないから怒るんだよね。ママ、怒っていいよ」と言ってきます(笑)「怒らせないでくれる?」が我が家のルーティンです。でも、毎日必ず何かしでかして怒ってます😭小学校上がって、年々怒らなくなる自分を想像しながら、いつの間にか怒らない日々が来る事を祈ってます☺️

    私も共働きの正社員、お迎え18:30で要領悪くて19時過ぎの夕飯なので20時就寝は絶対できません🤣正社員が9時間拘束の8時間労働であるうちはぜっったいにできません!!笑
    ちょっとずつ子育て世代に応じた働きやすい社会に変わっていって欲しいなぁ、と心で願ってます😊

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

うーんうちは命に関わる危険なことと人に迷惑をかけること以外は見守るってざっくり決めてます🤔
なので電話機を壊れるほど落としたり、大人の薬を飲むのは命に関わる可能性あるのでうちでも叱りますよ🤣
寝る時間は気にしないようにしました😅うちも毎日22時前後ですがちゃんと平均以上に成長してるしいっかってなってます!
スマホというか動画見せないとかも、あまり近くだったり何時間もぶっ続けで凝視すると視力に影響が出たりするのでそれは避けていますが、これらだけ注意してあとは好きなものを好きな時にみせてます☺️