※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月で保育園に預ける予定です。保育園の服装について知りたいです。セパレートの服は大丈夫でしょうか?

生後3ヶ月で保育園預ける予定です。
サイズ的に服はロンパースが多いと思いますが
3ヶ月頃から保育園預けてた方は保育園着ロンパースでしたか?
保育園の知り合いの保護者の方は4ヶ月から預けてて、聞いたら(うちはずっと上下分かれてるのでしたよ!)と言っていました。
そーゆー方もいるんですかね?
また、お座りも出来ない子にセパレートの服着せるのは保育士さん的には大変ですか?

コメント

れいんぼーふれんず

4~5で預けてましたがロンパースでした!
途中からセパレートでお願いしますと言われて切り替えました!

そういう方もいらっしゃるんでしょうが、保育園でセパレートオンリーで!とお願いされるパターンもあるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セパレートオンリーでっていう保育園もあるんですね!

    • 11月14日
ママリ

4ヶ月から保育園預けました!私のところはロンパースでOKでした🙆‍♀️
6月から預けて夏の間はロンパースで長袖になるタイミングでセパレートに変えました!(8ヶ月くらい?)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの所もロンパースOKみたいです!
    参考にします!!

    • 11月14日
ママリ

上の子が4ヶ月なってすぐで預けましたが上下分かれてるものでした!
園からの指定されてました!
ロンパースだと一部分が汚れただけでも全部着替えないといけないけど、
上下分かれてれば上が汚れたら上だけ変えればいいのでそちらでお願いしますと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園からセパレートでお願いしますって言われた感じですか?

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよー

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月で預けて、ロンパースで預けてましたが、
オムツ替えの時に寝返りをしはじめてから少し経って、すごく動くのでおむつ替えのボタン止めさせてくれなくて〜、上下分けて欲しいです〜!と言われて上下分けました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    寝返り始めたくらいですね、ありがとうございます!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭でオムツ替えの時ボタン止め待ったなし!って感じになったらでいいと思います🤣

    • 11月14日
ママリ

次男4ヶ月から預けていてロンパースでした!
保育園から指定があると思います✨️あと成長に伴ってそろそろセパレートにしてくださいとか言われると思いますよ🌈
特に指定なければママがいい方でいいと思います☺️