![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出過ぎて赤ちゃんが苦しそうで飲めない。母乳とミルクのバランスが難しい。どうしたらいいか悩んでいます。
母乳の事で困ってます💦教えてください!
入院中から母乳はよく出ていて、上の子は完母でした。
上の子の時よりよく出ていると思います。搾乳したら100は取れます。
射乳反射で、吸い始めには水鉄砲みたいに出てきます。
そのせいなのか、母乳が出始めると息子は泣き始めて、苦しそうにしてしまい、むせて飲めなくなってしまいます。
結局多分ほとんど飲めず、足りないのか1時間ごとに起きてしまいますし、私は胸がパンパンになって痛いので搾乳しています。
ミルクにすると飲んでよく寝るので母乳は飲めてないんだと思います。母乳は出ますがこれでは本末転倒というか…
こういう感じになってる方いらっしゃいますか??
どうしたらいいんですかね。
今は寝て欲しい時だけミルクにして、他は母乳です。母乳の時はすぐ起きます。
母乳をやめたくはないんですが、難しいです。
- 初めてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初に搾乳して少し出が落ち着いてから飲ませてました!
初めてのママリ
射乳反射が起きるまで絞って毎回5~60mlしぼるんですが、結局息子が吸うとシャーっと出ちゃうんです💦😅で、もう1回絞るんですが、結局またシャーっと出るっていう繰り返しで…😅ママリさんは吸った場合は出方は落ち着いていましたか??大きくなったら吸えるようになるんですかね…??
ママリ
わたしは絞ってからだと勢いが落ち着いて飲んでくれることが多かったですが、絞ってもダメな時(パンパンに張って溜まってる時など)は無理に直母せず搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてました!
大きくなってからもあまりに勢いがいい時は嫌がられて哺乳瓶で搾母乳でしたね😂