
6ヶ月の娘が寝返りせず、首は早く座るも体重があるためか。お座りが安定しそうで、寝返りを待つのがつらい。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になります。
6ヶ月になった娘
まだ寝返りせずです(;´д`)
首が座るのは早かったのですが……
完母ですくすく育ち、今8キロあります。
ぽっちゃりすぎて寝返りできないのかなぁ……
でも、活発に動きます。気づいたら、頭を軸に体が180度スライドしてたり、体をひねったりはします。
先にお座りの方が安定しそうで、お座りできたらまぁいいかぁ……と思い始めてきました(;´д`)
こんなに待たされると、寝返りした日にはお母さん泣きそう(;´д`)
同じような方いらっしゃいますか?
- あこ(8歳)
コメント

ようかぁちゃん
お座り上手ですね^_^
娘も寝返り全然しなくて、6ヶ月の終わりにお座りができるようになり、10ヶ月でやっと寝返りできるようになりました!
寝返りできたときは心底嬉しかったです^ - ^
そのうちあれよあれよといろいろできるようになってきますよ。

ママリ
可愛い〜😍うちも、末っ子が全く寝返りせずに、やっとできたのが8か月の時でした。
寝返りより、お座りできれば、問題ないとおもいます!うちは、寝返りも8か月で数える程しかみなくて、最近ようやく、ハイハイし始めて、嬉しすぎて、わたし、絶叫しちゃいました。笑。
待たされぶん、できた時、ほんとに嬉しいとおもいますよ(^O^)
-
あこ
ありがとうございます!
絶叫のお気持ち分かります!!(;o;)
そうですよね!待たされたぶん
嬉しさも倍以上ですよね!
寝返りも、そんなにしなくても
ハイハイされてるとの事で、安心しました(;o;)
寝返りが全て!!の頭がほぐされました!!- 3月1日

退会ユーザー
かわいい(♡´▽`♡)
その姿勢がだんだん起きて来て、背筋ピーンって座りますよ(・∀・)
今、首すわりは診ますけど、寝返りしないでひとり座りやはいはいする子も居ますし、重視されてないですね。
いきなり歩き出すかも知れませんよ~(´ー`)
-
あこ
ありがとうございます!
そうなんですか!!
寝返りがまず最初の通過点だと思ってました!
いきなり歩きだしたら……飛び級みたいですね笑
うちの子はどれが先にできるのか楽しみになりました笑- 3月1日

むぎ♡
同じです!笑
明日で6ヶ月になりますが、寝返りはできそうにありせん(^o^;)
うちもお座りが好きで、数分だと自分で座れるようになってきました。
首が座るのも早かったし、体をねじらすのも早くて、期待してたんだけどなぁ(^o^;)
ちなみに8キロです!笑
色々同じ過ぎてコメントしちゃいました♡
-
あこ
ありがとうございます!
すごい!!
同じ過ぎて嬉しいです笑
明日、ハーフバースデーなんですね(^O^)おめでとうございます!
娘のハーフバースデーの時に、ウォールアートやスカート作ったりと色々準備しながら、
「お母さんはこれ頑張るから
寝返りのプレゼントとかしてくれてもいいからね!!」と話しかけたり笑
元気で6ヶ月迎えてくれただけで幸せなんですけどね~笑
お互い感動の日を待ちましょう~(;o;)- 3月2日
あこ
ありがとうございます!
お座り→寝返りだったとの事!!10ヶ月目の寝返りは、感動しちゃいますね。
ついついこの月齢 は、これができて……と、
平均を意識してしまうので、同じようなお子さんのお話を聞けると安心します(;´д`)
あれよあれよですか……笑
今はその時期まで、こちらものんびり見守っていきます(;o;)