※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

生後3ヶ月の完ミベビーを車で夫の田舎に連れて行く際のアドバイスを求めています。休憩やミルクの途中給与、哺乳瓶の数、消毒方法、粉ミルクの持ち方、液体ミルクの持参について教えてください。

生後3ヶ月、完ミのベビーを連れて
夫の田舎に帰省します。
車で3~4時間程度です。

◎休憩をこまめにいれる
◎ベビーにミルクを途中で飲ませる
◎哺乳瓶は何本あれば足りるか
◎オススメの消毒方法
◎2泊3日だけど、粉ミルクは缶にすべきか
キューブにすべきか
◎液体ミルクも持っていくべきか

上の子はほぼ完母だったため
荷物もどのくらいになるかわからず。。
完ミママさん達、アドバイスください🥲🥲🥲

コメント

まりー

休憩(オムツ替え)⭕️
ミルクを途中であげる⭕️
哺乳瓶🍼は2本あれば!都度洗ってレンチン消毒すれば足りると思います!
レンチン消毒⭕️もしくは、煮佛消毒でも!鍋さえあれば!
粉ミルクは詰め替えタイプで持っていくと楽!
液体ミルク⭕️途中で飲ませるときに作るのが面倒大変なら、あり!

あとは、

おしゃぶり
好きなおもちゃ🧸落ち着くもの
お薬系(塗り薬や保湿剤)
→長時間チャイルドシートで座ってると汗疹できやすいので💦

あとは、
現地調達してました!
実家に頼って買ってもらったり😛

楽しい帰省になりますように💓

  • める

    める

    ご丁寧にありがとうございます🥹💕いろいろ気負いすぎてました……何とかなりそうです✨️
    チャイルドシートって汗疹できやすいんですね💦薬忘れずに持っていきます!!

    義実家の近くには西松屋もあるので、足りなければ現地調達すればいい話ですもんねっ
    オムツは嵩張るから、買っておいてもらうことにしました!!

    かなり田舎で、家も作りが古くて何かと不便なとこもあるんですけど、大人手は多いので、存分に甘えてこようと思います🥲

    • 11月13日
  • まりー

    まりー


    備えあれば憂いなし!
    みたいな感じで私も沢山用意するんですが、何とかなります🥺

    あと、
    休憩時のSAなどでオムツ替えの時、オムツシートがあるとよかったです!
    結構ベビーベッドが汚れていて
    生理的にちょっと嫌でした🤢
    まだ3ヶ月とのことですので、
    立ったりしない分寝かせる時、
    痛くないように敷くのもいいかなと🥺
    車の中でもオムツ替えるときもシートが汚れなくて済みます🥺

    沢山出しゃばってすみません😭

    • 11月13日
  • める

    める

    すっっごい的確なアドバイスでとってもありがたいです!オムツ替えシート持参します!
    他にも何かあれば教えていただけませんか?!🥹💓💓💓

    • 11月13日
  • まりー

    まりー

    本当にうるさくてすみません😱
    私もオムツ替えシートはいつも持ち歩いています笑

    長時間の車での移動との事ですので、もう付けていらっしゃると思いますが、チャイルドシート側の窓のサンシェードは必要でした🥺

    3ヶ月の赤ちゃんですので、
    義実家でもし体調悪くなった際
    に行ける小児科も確認しておくと良いかも知れません⭕️
    私は塗り薬、整腸剤やお尻かぶれ用の薬なども事前に病院でもらってから実家に行きました🥺

    あとは、
    携帯用の鼻水吸引器も持って行くと良かったです💦

    長々と大変失礼しました!

    • 11月13日
  • める

    める

    小児科、盲点でした。
    子供2人いるので、調べておきます🙏
    ほんとにたくさんのアドバイスありがとうございます!!!参考にします!!✨️✨️

    • 11月13日
むー🔰

生後2ヶ月のときに法事があり車で3~4時間の親戚宅へ行きました。

◉休憩は無理なくこまめに(車内でおむつ替えできるけど、体勢がつらかったです)
◉ミルクを途中で飲ませる(娘は移動中でも飲んでくれました)
◉哺乳瓶は2本で足りました。
◉レンチン消毒を持参し、必要なときにやっていました。洗剤やスポンジ等も忘れずに!
◉ミルクは100cc用の小分け袋のを持って行きました。缶は嵩かさばるので粉かキューブがいいと思います。液体でも◎だと思いますよ!ただいつも飲んでるのと種類が違うと飲んでくれない可能性もあるので、一度お家で試せるといいと思います。

  • める

    める

    詳しく記載いただきありがとうございます!!!
    哺乳瓶、2本でいけちゃうですね!
    1時間に1回は休憩とろうと思います。
    確かに、長女に液体ミルクを飲ませたところ、飲みが悪かったことがあったので、下の子にも試しておきます!

    • 11月13日