※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子、後追いなし。育児はほぼワンオペ。ママが必要ないのか悩んでいます。

生後7ヶ月の男の子👦
ママがいなくても大丈夫、後追いなしです。
こういう性格の子なのか、発達が追いついていないのか…
それとも本当にママが不要なのか…

考えたら辛くなります😢
こんなにお世話してるのに…😭
ちなみに育児はほぼ毎日私のワンオペです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はあんまり後追いしない子でしたが特に発達が遅れてるとか言われたことはないです!下の子はもうすごい後追いがすごく目の前から一歩動くだけで大号泣なくらいで全然その子によってちがいます!
ママが不要とかじゃないですよ😊

  • れ

    子によって色々なのですね…!
    ずり這いもお座りもできないので発達も少し心配で…
    ありがとうございます😭

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

上の子(小学生)が後追いも人見知りもなく
保育園も最初から平気な子で、わたしも不安になってましたが
現在めちゃくちゃマザコンでかわいいですよ🤣🤣

  • れ

    後から出てくる可能性があるんですね…!
    有益な情報ありがとうございます😭

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月くらいのときは一時保育など預けても全然平気でしたが、一歳すぎたくらいから後追い始まり今はママママママうんざりするくらい(息子ごめん)言ってます😵
これから後追い始まる可能性もあります〜

  • れ

    これからに期待します😭
    一歳となるとまだまだ先なのでのんびりまちます、教えていただきありがとうございます!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子がそうでした💦うちの場合は後追いはおろか、抱っこも嫌いな子だったのですごく心配していました。
    今はたくさんおしゃべりするようになり、抱っことママが大好きな子になりましたよ!

    不安な気持ちはほんとーによく分かりますが、発達に何かあったとしても無かったとしても、まだ何とも言えない時期なので、調べたり考えたりするのはやめた方が精神的にいいかもです💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

↑コメント箇所間違えてしまいましたすみません💦

  • れ

    抱っこも嫌いだったのに今は逆なんですね✨
    そうですよね、支援センターとかに行くと自分の子が他の子より成長遅いな…とか色々考えてしまって😭
    ありがとうございます!

    • 11月14日
みかん

2人とも7ヶ月じゃ後追いしなかったです!
1歳過ぎてから少ししたかな?ぐらいです😅

  • れ

    1歳すぎてから、というのもあるのですね…!
    ありがとうございます😊

    • 11月14日