※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家が毎週卵と牛乳を届けてくることに不快感を感じています。義父母との距離感や頻繁な訪問に疑問を感じています。この気持ちを伝えるべきか悩んでいます。

義実家が毎週我が家のために牛乳と卵を頼んでくれているのが嫌です。会う予定がなくても夫が義実家に取りに行ったり義父母が届けにきます。素直に喜んでいい話でしょうか、、、
背景があるのですが元々義実家とすぐ近くに住んでいました。その頃は「卵と牛乳頼んでおくねー」という感じで毎週いただくようになりました。しかしそれ以外のところでも義父母の初孫フィーバーや、夫の義実家への過剰な甘えに私が嫌気がさし、義実家と離れたいと強く思うようになりました。その頃夫の社宅への引っ越しの話がでており社宅は義実家から車で40分離れているため私もやっと義実家と少し距離を置けると思い引っ越してきました。
その際に、卵と牛乳はもう大丈夫だと夫から言ってもらいました。(お礼はしています)
ですが最近義実家と離れたことで私の拒否感が前ほどなくなったため月1-2回は会うようになりました。その度に食材などいただいてたのですが、最近また、以前と同じ生協の牛乳と卵をいただくようになったので、もしかしてまた毎週頼んでくれてるのかなと思い始めました。義父母はとても距離感が近く夫を溺愛しているので、夫に会いたいのもあると思うのですが、さっき夫がジムに行くと言って20時半ごろ家を出たのですが「親が卵と牛乳届けてくれたから受け取ったわ!」とラインが来ました。以前も21時ごろ仕事が終わり、「今受け取った」と同じようなラインが来ました。
わざわざこの時間に夫の都合に合わせて届けに来てくれる義父母にありがたいと思えばいいのですが、もう世帯も違うし40分も離れているのにそこまでする、、?という思いがあります、、夫に対してもモヤります。(会って欲しく無いわけでは無いですが、会う頻度も多いし義母と頻繁にラインもしているようです)
このモヤモヤは伝えるべきでしょうか?卵と牛乳、会う口実にしたいのだと思いますが毎週必ず会えるわけでもないしいらないと伝えたいですが嫌な感じでしょうか🙇‍♀️
皆さんはどう思いましたか?

コメント

ママリ

私も義母が好きではないので
もやる気持ちわかります💦
受け取りに行く暇あるなら、育児手伝って欲しいって思いますねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が好きじゃないからって言うのはありますね😂最初はなんていい義母!と思っていたのに、夫との距離感の近さに違和感を覚えてからどんどん嫌いになりました🥲
    コメントありがとうございます!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

卵と牛乳がいらないならいらないとハッキリ言った方がいいと思います。
ただ、無理に家まで会いに来てるわけでもないし、旦那さんが受け取ってるんですよね。
それならそこまで気にしないです。ありがとうございますで終わります。
20時半とか21時に家まで届けに来て家に上がって、、とかなるなら嫌ですけど、、、
私もかなりの頻度で車で40分かけて実家に遊びに行ってますし、私はそこはなんとも思わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭なんともなくおもいたいです、、
    この件だけじゃなく色々あった上、夫も義母もお互い頻繁に連絡とっていてお互いが毎週の予定を把握していたり…結婚したのになんでまだその距離感?と思ってしまって😭
    夫に言ったら確実に義父母の味方しますが、モヤモヤするなら言うしかないですね🥲

    • 11月12日
ままり

たぶん子離れできてないんでしょうね。義両親が、息子とは世帯が違うっていうの理解できてないんだと思います。うちもそうなんですごくわかります。
卵と牛乳を断ったところでまた何かしら渡しにくるでしょうね…。とりあえずご主人にそのモヤモヤを伝えてみたらどうでしょう?ご主人から断ってもらうしかなさそうです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「世帯が違うというのを理解できていない」って本当に、まさにその通りで、私が何度も感じてきたことだったので、それそれそれ😭😭😭と、わかっていただけてすごく嬉しいです😭😂
    別にうちに直接来てるわけじゃ無いし、いいんですよね、普通は、、でも以前から親離れ子離れできていないと感じていたことや、義両親は「私たち家族、仲良く暮らそうね!みんなでたくさんお出かけしようね!」みたいな雰囲気があって、世帯が違うって全く思ってなくて、それが息苦しく本心はもっともっと物理的に距離をあけたいんです😭
    でも、断っても何かしら渡しに来ると思います、、義父の姉がよく娘に服を作ってくれるのですが、別に急ぎでいらないのにそれもわざわざ届けてくるので、、、
    ままりさんも同じなんですね、、我慢してますか?
    正直40分距離が離れたところで、義両親にとっては何も関係ないみたいです、、。

    • 11月12日
  • ままり

    ままり

    わかりますよー😭夫はもう別世帯って思ってほしいですよね…
    うちはまた方向性が少し違って、土日の昼間によく夫だけ呼び出されたり、義母が何かしら夫にお金をねだってくる等々…。夫は激務なので土日は家族で過ごす時間にしたいし、夫のお金だって私たち家族のお金なので困ってますが、夫がちゃんと線引きしないのでズルズルしています…。何度かちゃんと断るように説得してますが、話を持ちかけると喧嘩になってしまい、うまくいってない状況です😭なのでちゃんとしたアドバイスができないのですが、ご主人に相談されてないんであれば、ちゃんと相談すべきです😭😭😭

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ😣それはしんどいですね💦
    お金をねだってくるなんて耐えられないです😨
    うちもなんですが、夫自身が線引きしてくれないですよね😣義父母のことで以前モヤモヤを伝えた時も、義父母の味方をされたので言いづらいです💦
    コメントありがとうございます、、義父母が絡むとややこしいですね😔

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

私は義母が嫌いですが、旦那が家のことをしっかりとやってくれ、子と義実家が隔離されるのであれば卵牛乳は嬉しいかも、と思ってしまいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に考えたら、毎週の牛乳卵は金銭的に助かりますよね😂
    旦那はしっかり家のことやってくれるし、特に私と娘に害はありません、、、義父母の行動に敏感になってますね🥲
    コメントありがとうございます!

    • 11月13日