![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![soccer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soccer
幼稚園で働いています。
いますよ!!
もちろんフルの方もいらっしゃいます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都心部の普通の私立幼稚園(受験なし、簡単な面接のみ)に入れてます。
300人近く園児がいますが、7割以上が延長保育を利用してるそうです。
フルで預けると朝7:30〜夜7:00まで。
私は16時ごろまで、短時間預かってもらうことが多いですが、土曜日や夏休み中も預かってくれるので預かりありきのフルタイムママさんも多いです。
親戚の行ってる田舎の少人数園は、預かり1人だけだった〜とか聞くので地域や園によるのかもしれません😣
-
ママリ
貴重なコメントありがとうございます!!
すごい多いですね😳
面接時にクラス人数と預かり利用者の人数(マイホーム建築中、保育園に入れる気満々でしたがまさかの希望園ぎ定員募集今年から無くなってしまい幼稚園に決め説明会間に合わなかったです)確認したいと思います💦
預かりって市からある程度補助が出ますが基本はみ出ますよね?- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら市区町村で違うかもしれませんが、延長料金に上限があって、月64時間以上の勤務で2万いかないくらいだったと思います。
私はそんなに働いてなくて利用してないので金額違ってたらすみません💦
うちは補助がないので預かり利用すればするだけお金はかかります。(1人当たり1時間300〜450円です)
延長保育の利用は就労だけじゃなくてもokで、いっぱいじゃなければ急に電話して預かってもらうこともできます。
ママ友とランチ行って、盛り上がって話終わらないから延長願いますって電話してる人もいました😅(びっくりしました)- 11月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
平日と土曜日、7時から18時前までフルで預けて働いてます!認定こども園です👌🏻
-
ママリ
ありがとうございます!!!✨こども園だと二号の子供もいるので馴染めていいですよね☺️✨
- 11月12日
-
退会ユーザー
今どき多いと思います!
よく行く友人の家の近くに幼稚園ありますが、18時や19時前にお迎え来てる保護者見ますよ!- 11月12日
ママリ
コメントありがとうございます!
良かったです💦
幼稚園=専業主婦のイメージが昔から強く不安に思っていました。
イベントとかは休めるように仕事を探そうと思います!
soccer
確かにありますよねー💦