※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乱暴と言われた1歳3ヶ月の息子がわんぱくで、注意しても改善するか心配。

1歳3ヶ月の息子の事を、乱暴だと義理妹に言われました。
かなりわんぱくだとは思いますが、乱暴っていう表現にショックを受けました。
確かにテンションが上がると、たまに噛んだりしてしまいます。抱っこすると頭を振って頭突きみたいにしたり。
根気よく注意し続けたら直りますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

元気いっぱいですね😊
発達に問題なければ落ち着いていくと思いますよ✨
うちは2歳でも変わらず頭突きしてましたし噛み付いてきてました〜
4歳の今もそこそこ乱暴、というか動きが荒いです笑
性格は優しいですが😂
1歳児に乱暴とかないですよね💦
義理妹さんは言葉選びが乱暴なので放っておきましょ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント、ありがとうございます😭
    落ち着いていくのですね。安心しました😊放っておきます!関わらないようにします。息子を悪く言われるのって辛いですね💦

    • 11月12日
はじめてのママ

本当に、言葉選びが乱暴、ってそのまま言い返してやりたい(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    泣けてきます💦💦

    • 11月12日
姉妹のまま

乱暴って言葉失礼ですよね💦
長女は2歳くらいのときに、保育士さん同士の会話で乱暴って言われているのをたまたま聞いてしまいました…
100%娘のこととは言えませんが、話の流れ的に恐らく娘のことで…
腹が立ちすぎて、3年経った今も忘れられません!

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    今は活発だし、確かに怒りん坊なときもあるけど、優しいときも多いし、他の人から乱暴って言われたくないです💦

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんがですか😖
    それは腹立ちますね。
    子供の事を悪く言われるのってめちゃくちゃ辛いですね💦コメントで元気出ました!!ありがとうございます😭

    • 11月12日