![はむはむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の妊婦で、赤ちゃんの脳室が左11cm、右5cmと拡大しています。成長過程で精神発達障害の可能性があるとのこと。同じ状況の方の症状や経験を知りたいです。
脳室拡大、左右差ありと言われました。
30週妊婦です。
27週辺りから赤ちゃんの脳室に拡大が見られると指摘され、左11cm、右5cmと診断されました。
12cmまでは正常範囲内と言われており、産まれてみるまではどうなるか分からないし、どうしようもないのですが😭特に症状なく成長することもあるし、成長過程で精神発達障害が起こる可能性もあるとのこと。
先生方も気にする事はないと励ましてくれているのですが心配で仕方ありません、、
同じように診断された方居られますか?
また、どのような症状がでてきましたか?
よかったら教えて下さい🙇🏻♀️
- はむはむ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が脳室拡大です。
脳室拡大でしたがなんともありませんでしたよ!と、言えたらよかったんですが…娘の場合は遺伝子疾患の合併症によるものでした。
10万人に1人の確率の疾患なので同じ可能性は低いかとは思いますが、ご参考までに💦
![メタグロス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メタグロス
17週で10.2mmと8mmを指摘された娘がいます。
生まれた時は巨大児ではなかったですが、今では頭も体格もかなり大きめです😅
発達についてですが、0才代は脳室拡大について指摘された不安や微妙に運動発達がゆっくり(大体デンバー式乳児発達検査の90%が出来る月齢でクリア、独り歩きが1才3ヶ月)で気が気ではありませんでしたが、
現在、3語文まで話し、会話ができるようになりました。
一歳半検診も特に問題なくクリアしており、保育園に相談しても、「月齢相当」と言われています。
当時検索魔になり色々調べたり情報交換をしたりしましたが、
体感ですが片側脳室拡大を指摘されているケースに関しては、問題なく成長されたケースもかなり多く見られました。(なかには親御さんが驚くほど賢く成長されたお子さんも数名いらっしゃいました。両側脳室拡大についてはあまり情報がなく…すみません)
自分ごとになってしまいましたが、毎日泣いていた妊娠中〜0才代からは想像出来ないぐらい、娘と楽しく過ごせています。
はむはむさんが元気に過ごせる事、お子様が健康に産まれてくることを祈っております。
-
はむはむ
詳しくありがとうございます!
私も検索魔になってしまい、不安で仕方ありません。
問題なく成長するケースと思って残りの妊婦生活を楽しみたいと思います。
ありがとうございます。- 11月14日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
おそらく単位はcmではなくmmではないですか…?
うちは24週で左脳室9.8mmと言われました。右は5mmくらいだったと思います。
結局、うまれてみたら巨大児で、そもそも頭も体も大きかっただけでした!はむはむさんのお子さんも頭位が大きめとかそういうのはありませんか?
それに11mmくらいだったらそんなに問題になるほどの大きさでもないような…?
最近はおむつ替えのイヤイヤなど始まって大変ですが、我が家の息子は運動発達も精神発達も今の所順調だと思います!
-
はむはむ
mmです!!間違えました💦
頭の大きさは指摘されませんでしたが、逆子なので、実際の大きさよりはもうちょっと大きいかもしれないとは言われました。
気にしないよう過ごして行こうと思います!
ありがとうございます。- 11月14日
はむはむ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね💦いろんな合併症があるんですね。
はじめてのママリ🔰
3歳までは髄液の排出が追いつかなくて溜まりがちな子もいると先生が言っていたので、産まれてから経過観察しないといけないかもですが、はむはむさんの先生のおっしゃる通り生まれてみないと分からないかとは思います🥺
脳室拡大があっても問題無い子も多いそうなので、生まれる前から不安かとは思いますがあまり悩みすぎないでくださいね🥲
はむはむ
ありがとうございます。悩みすぎないように頑張ります。