※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちょすけ
子育て・グッズ

夫の転勤で単身赴任を考えているが、子供の転校や家族との時間が悩み。近場で週末会える状況についての経験談を求めています。

今埼玉在住で賃貸に住んでいます!夫が横浜に転勤になりました。私は最近仕事を始めたばかり、子供は小1で転校したくない!あと年少の次男もいます。
ドアtoドアで片道2時間なので単身赴任して、週末には帰ってくるといった感じにしようと思っています🙂家賃は今のところも単身赴任のところも両方出してくれるそうなので私たちは動く気なかったのですが、やはり家族一緒にいた方がいい等の意見を見て、ついて行くべきなのか悩んでいます😢
もちろん遠方ならついて行く気でしたが、どちらかといえば近場で週末会える、高額な入園金をまた払う、私は落ち着いてきた仕事をやめる、嫌がる子供を転校させる必要はあるのかな?今でも平日は夜一緒寝るぐらいなので週末会えるならそれでいいやと思っていました。

支離滅裂ですが、比較的会える単身赴任を経験された方、経験談をお聞かせいただけたらと思います🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤は何年間ですか??

私も同じように悩みましたが、ついていきました。
次の転勤で最後ですが、子供は小学生の予定です。
私の意見からいうとやっぱり家族は一緒にいたほうが我が家は良かったです。

  • みちょすけ

    みちょすけ

    最初3年ぐらいで転勤と聞いていたのですが、今の埼玉には10年いました😯多分定年まで転勤族です🥲
    子供に遠くなることを伝えると、寂しいよりもまず転校したくないが出てきました😅土日会えるよと言うとそれならいいって感じでした。

    • 11月12日
ママリ

週末だけ会う生活していたことあります😊
子供達は週末のたび喜んでは離れる時大泣きしてを繰り返してました😅

転勤族なので飛行機の距離離れてて単身赴任や一緒について行って縁もゆかりもない地域に住んだこともあります。

うちの場合、1番上の子が引っ越しのたび情緒不安定になるタイプなので、もう着いていくのは極力やめようと思って、今は飛行機含めて片道5時間くらいの距離で単身赴任中で、会えるのは3〜4ヶ月に1回とかです✈️

週1会えるなら個人的には別々に暮らすを選ぶかもです!

  • みちょすけ

    みちょすけ

    やはり寂しくなりますよね🥲
    私的にはすぐ会える距離なのに幼稚園をまた入り直す、転校が1番ネックです🥺
    最近夫も生意気な子供にイライラしているところもあるので、少し離れている生活の方がいいのかなと思ったりも💦

    • 11月12日