![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の延長には何月分の入所不承諾通知が必要か知りたいです。4月入園を見送り、5月に入園申し込みして不承諾通知を取得すれば可能ですか?
育児休業給付金の延長の条件を教えてください😭
5月末生まれの娘がいます。
元々来年4月に上の子と同じ保育園の入園申し込みをして職場復帰する予定でしたが、ミルクアレルギーが判明し、さらに哺乳瓶拒否のため4月から預かるのは厳しいかも、、と保育園の先生に言われました。
なので育休延長をしたいのですが、育児休業給付金の延長も併せて行うには、何月分の入所不承諾通知が必要なのでしょうか?
4月入園の申込が今月末までなのですが、それは申し込まずに、5月の入園申込をし、不承諾通知を発行して貰えば良いのでしょうか(おそらく落選すると思います)
よくわからないのでどなたか教えていただけると助かります。
- みかん(1歳8ヶ月, 3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
延長には5月入園の不承諾通知が必要です😊
ただ会社に4月復帰と言っていて事情を話して4月復帰でなくても良いと言ってくれいるなら5月に申し込めば良いと思いますが、会社には言っていない言っても断られそうとかなら4月入園も申し込んでおかないと色々面倒なことになると思います💦延長にチェックを入れるとか落ちるように人気園を申し込むとか…
コメント