![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苦手な同僚との仕事が辛くて転職を考えたが、子供がいるため踏み切れず、マインドコントロールを学んで受け入れられるようになった。態度が変わり、過去の行動を反省し、良い方向に変わりたいと思っている。
お恥ずかしい話ですが、
職場で苦手な人がいて、1日8時間その人とずっと一緒に仕事しなくちゃいけなくて辛くて転職も考えましたが、小さな子どもがいてなかなか転職に踏み切れず、ずっと今の仕事を続けています。
このままではダメだ!と思い、3人目妊娠中にマインドコントロール?を自分なりに勉強し、復帰後やっとその苦手な相手を受け入れることができるようになりました。
今まで苦手だと思っていた時期は、かなり態度に出ていて、周りの人たちも気づいていました。
それがいきなり育休明け態度が180℃変わっていて私が悪態ついてなかったら、今までのはなんだったんだ…と思われますよね?
色々うるさいおばさんもいるので、私のこと色々言いますよね?
今までのことを水に流すことはできませんが、反省して、自分はいい方に変わった方がいいですよね?
- はじめてのママリ
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
受け入れることができたなら
それは素晴らしい事だと思います。
なんだったんだ、というよりは成長したなぁ、とかのが思いそうですけどね💦
いわせとけばいいと思いますよ😅
はじめてのママリ
成長したなぁなんて、良いことを言ってくれるようなオバさんたちじゃないです。笑
言わせとけばいいですよね。
ありがとうございます!