※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて、このスケジュールでは難しいと感じています。赤ちゃんの様子を見ながら、食事の時間を調整することが大切です。

みなさんだったら何時に離乳食あげますか?

生後7ヶ月の赤ちゃんで、現在二回食です。

1日のスケジュールとしては
6時半 起床
7時 ミルク200ml
8時半 離乳食①
9時 朝寝(1〜2時間)
11時 ミルク200ml
12時〜16時 お出かけ
14時 昼寝(30分〜1時間)※出かけ先
15時 ミルク200ml※出かけ先
17時半 夕寝(30分〜1時間)
18時 離乳食②
19時 ミルク200ml
です。

元々離乳食①は7時のミルク前にあげていたのですが、朝バタバタしてあげられなかったり、お腹空いて食べてくれなかったりしたので今日から時間を8時半にしました。

先程離乳食をあげていたら、喉に詰まったような感じで3秒ほど苦しそうにしてその後少し多めに嘔吐しました。(新しい食材はなく、現在は寝ています)
多分うまく噛めなかったのかな?と思いましたが、ミルクを飲んでそこまで1時間ほどしか時間が空いてないから満腹で吐いてしまった可能性もあります。

離乳食②も、夕寝の時間によってはぐずぐずして全然食べてくれなかったりして時間を見直したいです。

お出かけは日によって2時間ほどで帰ってくることもありますが、家に子供と2人きりでいるのが結構辛くてなるべく出かけています。
だいたい15時までに帰ってくることがほとんどですが、上記のように長くお出かけする日もあるためその時間帯に離乳食を入れてしまうと毎日同じ時間にあげられない気がします。

みなさんならこのスケジュールで離乳食はいつあげますか?

コメント

はじめてのママリ

11時のミルク200の前にあげてミルク量を減らしますね!😌
ミルク200飲んでからの離乳食はお腹いっぱいで食べない可能性もあるので 、、、

うさぎどし

ミルクのタイミング全く一緒です!
離乳食は11時と17時過ぎくらいにあげてます!
11時はミルクの前に離乳食にしてます☺️

マーガレット

7時のミルクを140mlとかにして8時半に離乳食①、15時のミルクも140mlとかにして16時帰宅後即離乳食、離乳食後に夕寝にします。
離乳食どれくらい食べるかにもよりますが…うちは離乳食をよく食べる子なので、授乳が減りました。離乳食後は140mlしか作らないです。それでも80mlしか飲まない時もあるので、ママリさんのお子さんももしかしたら結構お腹いっぱい食べてるのかもしれないですね☺️

はじめてのママリ🔰

上の子がいるので、朝一は食欲ないみたいですが、起きてすぐ7時ごろ離乳食①、昼ごはんの時間12時ごろ離乳食②にしてます。間に百五十くらいミルク飲みます。

私だったら朝一のミルクは気持ちが落ち着く程度にして、離乳食を早めにあげて、2回目の離乳食昼にあげます。下の子は夕飯の時間寝てることも多いし、赤ちゃんは夕方機嫌悪くなりやすいので昼のが楽かなって思います😣

ママリ


みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️