
赤ちゃんを混合栄養で育てている母親が、完全ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。母乳が思うように増えず、保育園での生活も考慮しています。同じ経験のある方の意見を求めています。
もうすぐ生後四ヶ月になる赤ちゃんを
混合栄養で育てています。
完全ミルクに切り替えようか迷い中です。
混合栄養から完全ミルクにされたお母さんに
お聞きしたいです。
母乳の分泌が思うように増えず、
桶谷式に通いながら
ミルクを減らしながら
頻回授乳をしてきました。
母測は40gを超えたことがないです。
4月から保育園で、
桶谷の先生からは
「保育園通いでも母乳は続けられるよ、
朝と、帰ってからと、夜中も一回はあげるように。
土日は今まで通り3hあけないようにすればいいから
大丈夫!完母でいけるよ!」
と言われ、、
私は産んだ産院が母乳を強くすすめる
ところだった事もあり、
約4ヶ月ほぼ家に籠って頻回授乳を
続けてきました。
でも赤ちゃんが満足いく量が出ている気がしません、、
よく母乳を軌道に乗せるのに3ヶ月と聞くので
頑張ってみようかなと思って過ごしてきました。
保育園の前には母乳だけで足りるようになるかなと思って、夜間も3hごとに授乳してきましたが、思ったようにいきませんでした、、
赤ちゃんも夜よく眠るようになったので、
ここらが潮時なのかなと思うようになりました。
ミルクも一度に多めにあげて夜ぐっすり眠れる方が赤ちゃんにとってもいいのかなーと、、
3hおきを守ってたので土日もあまり外出してきませんでしたが、授乳間隔があくようになれば楽になるのかなーとも、、
先生の提案はちょっと無理矢理感があるのではないかなと、、
同じような体験された方にご意見頂ければと
思います。よろしくおねがいします。
- マミマ(8歳)
コメント

けんぴ
こんにちは!
私も母乳育児に力を入れている産科で産みました。
なかなか出ずに、入院中は絞っては飲ませ絞っては飲ませを繰り返していたのですが、退院後は1週間もたたないうちに混合に…。
1ヶ月で母乳がほとんど出なくなり完ミにしました!!
完ミでも3時間おきには飲ませてましたよ★昼も夜もです。
間隔は、いつの間にかあくようになってました。
マミマさんが母乳で育てたい気持ちが大きいなら外来などでマッサージを受けてもいいと思いますよ(^o^)
完ミにしてしまえば私の場合は楽でした(^^)
旦那さんも義母もミルクをあげることができてかわいがってくれましたから!!
ミルクでもちゃんと育ってくれます!!
1歳過ぎましたが、むっちむちの大きめな子供に成長しましたよ~(笑)

むぃむぃ
全く同じ状況です。
私はいいとこ50〜60ってとこで、桶谷式や他の母乳外来、出産した産院の母乳指導など様々試してみましたが、未だに母乳量は増えません。
ただ、共通して『まだ増えます。保育園預けても、昼間は搾乳して、家に帰ったら母乳をあげて。吸わせている内は母乳出るから!!』と言われます。
でも、既に哺乳瓶慣れしきっていて、一時期はおっぱい拒否するようになっていた事もあり、保育園に通うようになったら、またおっぱい拒否するようになるんじゃないかと心配してます…😰💦もし、そうなってしまったら精神的にも体力的にもつらすぎるので、完ミにしてしまおうと思っています。
母乳外来に通い続けるのも、保育園始まると、経済的に厳しいですし…
-
マミマ
コメントありがとうございます!
同じ状況ですね(´・_・`)!私も、桶谷に通っていて同じことを言われています。母乳は100日越えればとか、4800gの壁を越えればと言われて3ヶ月頑張り、そこからはもう少しで軌道に乗るを繰り返し言われずるずる四ヶ月がたちましたが体重増加はイマイチです、、
哺乳瓶慣れ心配ですよね😥うちも、いつまで母乳を嫌がらずにいてくれるか、、今度は「保育園に行くのに環境が変わると赤ちゃんもストレスだから、安心材料のおっぱいがあったほうがいい!」と母乳外来で推されていますが、、うちの子はそんなにおっぱいの執着ないと思いますがそう言われるとな〜と、、😖タイミングに困っています、、- 3月8日

退会ユーザー
1人目の時同じく混合から完全ミルクに変えました。桶谷も行ったけど厳しいとこでミルクに対してかなり批判的だったので即挫折しました😅その頃は母乳を増やしたい思いが強くて、でも足りなくて桶谷行ってメンタルやられました 笑
桶谷は厳しいとこは厳しいみたいで、私の行ったとこは厳しくて母乳プッシュしてきました。母乳だけでいきたいという強い意思がないと潰れそうです💧私には無理でした😅
現在2人目を同じく混合で育てていて今ミルクだけに変えるために少しずつおっぱいを減らしています。
母乳に関しては出る分だけあげれたらそれでいいと思ってます。
自分のやりやすい方でいいと思いますよ
(^。^)
-
マミマ
コメントありがとうございます!私も桶谷通っていて、母乳猛プッシュです。正直疲れました。。笑
保育園始まったら母乳分泌維持のために深夜も含めて1日5回は母乳あげて、土日は10回あげれば大丈夫!と言われ、そこまでする体力も精神力もないなと、、
私も出るぶんだけあげようと、思い残すことがないよう3ヶ月は頑張ろうと思っていたのですがやめるタイミングを逃してしまい、、- 3月8日
マミマ
コメントありがとうございます!
ペコたさんも最初苦労されたのですねヽ(´o`;母乳外来のマッサージにお世話になっており段々出るようになりましたが、やはり十分な分泌がみられずうちの子はスリムな体型に、、母乳は月齢があがっても起こしてでも夜間授乳するようにと指導されていますが、ミルクは月齢があがるとまとめて寝てくれるのでしょうか?