※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こえりこ
お金・保険

共働きの妻が亡くなった場合、残された子ども2人を育てる夫に遺族年金が支給されるか、また具体的な金額や条件について知りたい。

共働きの妻が亡くなった場合の公的年金などの保障について教えてください。

夫婦ともに公務員、30代です。私の生命保険を見直しています。
夫が亡くなった場合、ローンの団信に加入しているためローン返済が免除、そして国から遺族年金がもらえるという認識でいます。金額もネットなどで調べて大体把握できました。

教えていただきたいのは、私が亡くなった場合、残された子ども2人を育てる夫に国から遺族年金などがもらえるのかという点です。夫が55歳未満の場合は私が亡くなってもなにも保障はないのでしょうか?それとも18歳未満の子供がいれば何かしらいただける年金はあるのでしょうか?調べてもよくわかりません😭
夫は1歳年上、年収は常に夫の方が高い状態です。
子ども2人が成人するまで、私が33〜51歳の間に亡くなった場合を想定してます。

もし遺族年金があれば、月々いくらもらえるかも知りたいです。それに合わせて私の民間の生命保険の金額を決めようと思っています。
分かる方がいらっしゃったら教えてください、お願いします🙇‍♀️

コメント

4mama

奥様が厚生年金なら、亡くなった場合ある程度の遺族年金はあると思います。金額は年収などによっても異なるのでなんとも言えないです。生命保険は、ネットですか?担当者とかいるような保険なら相談してみると年金のこととかも合わせて保障をどう持ったらいいか教えてくれると思います。

  • こえりこ

    こえりこ

    ありがとうございます!厚生年金は給料から天引きされてるので、加入してると思われます!
    ほけんの窓口でやり取りをしていて、生命保険か収入保障かというところで提案をしてもらっているのですが、そもそも万が一いくら必要なのかあまり自分が分かっておらず…😅担当の方も金額はご自身で決めてください的なスタンスで公的な補助がこれくらいある、とかは教えてくれませんでした💦
    ある程度年金は入るようなので、参考にさせてもらいます!ありがとうございました😊

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

公務員の年金というところが自信ないですが、確かサラリーマンと同じ年金体系になってますよね💦
そうだとすれば、遺族基礎年金は子供が18歳未満であればご主人の年齢に関係なく支給されますよ。
ただし、亡くなった人が「生計を維持していた」遺族に対して支給されるもので、この生計維持要件に年収850万円未満であることがあります。

ざっくりご主人が年収850万円以上であれば遺族基礎年金は貰えないことになります。

遺族厚生年金については、ご主人が55歳以上でかつ年収850万円未満である必要があります。また、遺族基礎年金を受け取れていれば55歳以降から受け取り可能です。

もし遺族年金がある場合で受け取れるとしたら、添付の写真がわかりやすいと思います。

所得制限があるので、私は遺族年金はないものとして、自分の終身保険で備えてます!

  • こえりこ

    こえりこ

    ありがとうございます!
    年金体系は会社員の方と同一化されたという認識で合ってると思います!
    子どもが18歳になるまでは年金がいただけるんですね、そこがあやふやだったので分かって良かったです。
    夫の年収が850万円を超えることはまずないので、安心しました。
    厚生年金は55歳以降から受け取れるのですね。添付の写真?が見れず申し訳ないです🙇‍♀️
    物価もあがるし、遺族年金はあまり当てにしない方がいいですかね😭
    いまのところ医療保険は終身掛け捨て、生命保険の代わりに収入保障を子どもが社会人になる年齢までの掛け捨てで入ろうかなと考えておりました…

    でもそもそもいくら必要なのか?というところで悩んでいたため、遺族年金について教えていただき大変助かりました☺️

    • 11月12日