
コメント

♡♡
仕立ててもらったってことは、お子さんのサイズぴったりにしてもらってるってことですよね?
恐らく長襦袢と着物を一緒にしておくことでそのまま着れるし、着崩れも少ないかと思いますょ(^^)
私が子どもの時に着ていた着物を、我が子に仕立てたとき、長襦袢と着物がくっついてました!
呉服屋さんが採寸して仕立ててきてくれたので、くっついてても問題ないと思いますょ(^^)
そのかわり次に着るとき、再度また仕立て直しが必要になりますが。。。💦
♡♡
仕立ててもらったってことは、お子さんのサイズぴったりにしてもらってるってことですよね?
恐らく長襦袢と着物を一緒にしておくことでそのまま着れるし、着崩れも少ないかと思いますょ(^^)
私が子どもの時に着ていた着物を、我が子に仕立てたとき、長襦袢と着物がくっついてました!
呉服屋さんが採寸して仕立ててきてくれたので、くっついてても問題ないと思いますょ(^^)
そのかわり次に着るとき、再度また仕立て直しが必要になりますが。。。💦
「ファッション・コスメ」に関する質問
ジェルネイル、セルフでしてる方いらっしゃいますか? 初めてでも扱いやすいおすすめのセットや、安くて良いジェルがあれば教えてくだい! セルフでもちゃんと硬化すれば硬くなりますか? 今までサロンに通っていたので…
出産後退院時のベビー服について セレモニードレスは買わないことにしました!同じような方でその場合はベビー服は何を着せて帰りましたか? またベビー服をどれを何枚持って行った方がいいでしょうか?Instagramや雑誌…
ミルボンのシャンプーでオージュアというシャンプーが欲しいのですが、調べるとこのシャンプーを取り扱ってる美容室でしか購入できないと知りました。 ネットでも販売されてますが、偽物だったり定価より高かったりする…
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほどですね!
わたしも子どもの時に来ていた着物でお宮参りにきたので仕立ててもらいました!
ありがとうございます。助かりました🥲ちなみに、、腰紐とか必要になるんですかね?
はじめてのママリ
このセットしかないのですが💦
♡♡
仕立ててるなら、裾あげたりは必要ないので、腰紐もせずに済みますよ(^^)
被布で全部隠れちゃいます👍️