
コメント

マムマム
みなさんがよく書き込んでる大量やマーライオンのように勢いよくとは、全然違う感じで異常な吐き方をします!
天井に届くのでは?という感じの吐き方です∑(゚Д゚)

hana*mama
うちの子も幽門狭窄を心配するくらい吐いていました。飲んでは吐いてを繰り返していました。ガーゼでは拭ききれなく、ハンドタオルを常に準備、服も何回着替えるのやら…周りの布団やカーペット、私たちの服まで汚れ…離乳食を食べ始めるくらいには落ち着くから…と先生に言われていましたが、結局6カ月くらいまでは吐き戻しがありました。今は3歳になりますが。今思うと徐々に吐く量も減って入ってました。
吐物で窒息しないようにだけ、気をつけていました。
心配だと思いますが、体重が増えているのあれば消化吸収ができている証です。個性ですよ。
ちなみに下の子はほとんど吐きませんでした。兄弟ですがこんなに違うものかと思うくらい不思議です。
-
Saya
ありがとうございます。
毎回ではないんですが大量で。
6カ月まで吐き戻しあったんですね。
様子見てみます!- 3月1日
-
hana*mama
小さい体でよく吐くなーっていう量を吐きますよね!
うちの子のような子は私の周りにはいませんでした。笑
ほぼ毎回吐いていましたよ。わまりの友達の話を聞くと2〜3カ月くらいで落ち着く子が多そうですよ。不安になることばかりだと思いますが、心配ならば健診の時に相談されたらいいと思います。- 3月1日
-
Saya
本当小さい体で吐く姿を見るのが辛くて。
来週の検診で相談してみます!- 3月1日

はる
毎回ではないと思います。1ヶ月健診は終わりましたか?
まだなら、ご相談してみてはいかがでしょうか?前の方が言っている通り吐き方が噴水のようになります。
息子もこの前大量に吐きましたが、後はケロっとしてます。多分飲みすぎた?げっぷをさせて、また飲んだら寝てくれました。具合悪いようなら、ずっとグズグズだと思います。機嫌よく飲んでくれるようなら様子見ても良いかと思いますが、ミルクとかではなく、黄緑色や血が混じるなどがあればおかしいので、きちんと受診が必要です!
-
Saya
ありがとうございます。
来週が1カ月検診です。
吐き方は滝のようにです、ゴボッゴボッて感じで大量に。
来週まで待てなくてみなさんに質問しちゃいましたT_T- 3月1日
-
はる
#8000にかけてみてはどうでしょうか?小児科の先生がお話聞いてくれるはずです!
- 3月1日
-
Saya
様子見て回数増えるようなら電話してみます、ありがとうございます!
- 3月1日

退会ユーザー
狭窄症の特長は、噴水のように吐く、鼻から出る場合もある、吐いたあと母乳、ミルクを欲しがります。ですが、徐々に顔色と活気が悪くなったりするので、気になるようなら1度病院に行かれた方がいいですよ!
うちの子は4ヵ月過ぎてから、噴水のような嘔吐が続き、完母でしたがミルクアレルギーと乳、卵、大豆アレルギーでした。
-
Saya
ありがとうございます。
吐いた後欲しがりますが吐きません。
顔色も悪くないし機嫌はいいです。
来週の検診です相談してみます。- 3月1日
Saya
ありがとうございます。
高さのある吐き方をするんですね、うちは、滝のようにゴボッゴボッと吐くので大丈夫なのかなー。心配です。