※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

靴のお下がりについて批判を受けた女性が、自己責任で履かせていることや他の事例を述べています。

上の子が履いていた靴を下の子へお下がりとして履かせたりしてますか?

さすがにボロボロだったり長期着用したものはお下がりしていませんが、小さいうちは3ヶ月やそこらで買い替えたり何足かを回して履いてたので比較的綺麗なやつをお下がりしていました。

あるオプチャで靴のお下がりの話題が上がって、わたしは上記のことを伝えた上でサイズが小さいうちはお下がり履かせてますよと回答したのですが、他の皆さんは「洋服のお下がりはするけど靴のお下がりの概念はない」「足癖があるから絶対やらない」「子どもがかわいそう」「お下がり履かせ続けると足癖がうつってすぐ転んだりする」とわたしに批判の言葉が向けられてしまいました😅

もちろん一般的には靴には足癖がついてるから靴のお下がりは向かないというのは分かった上で自己責任で履かせています。
今のところトラブルはないし、すぐに転んだりすることもありません。
逆に大は小を兼ねるで足よりもかなり大きいサイズを買って履かせてる保育園のママさんがいますがそっちの方がよほどダメなんじゃないの…(実際帰りに見るといつも転んでます…)と思ってしまった性格の悪いわたしです🤣

コメント

🩵

メルカリで買ってる人もいるし
全然いいと思います😂

  • まる

    まる

    そう言ってもらえてよかったです!安心しました!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちもお下がり予定です😂
削れたりしてませんし、2〜3ヶ月しか履いてないのでめちゃくちゃ綺麗です💦
靴は5000円〜7000円を毎回買ってます!

  • まる

    まる

    そうなんですよね!
    小さいサイズの時って少しの間しか履かないし綺麗なんですよね!
    同じ方がいてよかったです!

    • 11月12日