※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都会のマンション住みの子供の自転車について!田舎育ちでこの度都会のマ…

都会のマンション住みの子供の自転車について!


田舎育ちでこの度都会のマンションに住むことになり
疑問に思うことがあるので教えてください!

住むマンションは駐輪場がありますが
停めれる自転車は1台です。

この場合子供の自転車はどうされてるのですか?
そもそも都会は子供に自転車など用意しないのでしょうか?

あと、子供はいつ自転車の乗り方を練習するのですか?
田舎だと学校の授業であったり、家の周りを練習したりしてました。
都会の人達はいつどこで練習してるのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども用のは家の扉の横自分のお家の壁側?につけて保管することが多いです🤔
自転車の練習は親が土日に公園など広い場所で練習しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    廊下に置いてあるイメージでしょうか?
    管理人さんなどに怒られないですか?🥺
    都会の人達は公園での練習なのですね😳!

    • 11月11日
ままり

子供の自転車はそのままエレベーター乗って廊下にスペースがあるのでそこ置いてました!
土日などに公園行って練習しますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    廊下に置いても怒られないマンションなのですね!
    ちなみにファミリーマンションでしょうか?🥺

    • 11月11日
  • ままり

    ままり


    玄関横に家側に凹んだかなりのスペースがあって、共用部分というよりはうちの一部くらいなので全く邪魔にはならないとこです!
    ファミリーマンションです!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミリーマンションだとなお大丈夫そうですよね☺️✨
    玄関横にスペースがあるの羨ましいです😭✨

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちは停められるのは2台までと言われて契約しましたが、実際には子供が止めたくて〜!みたいなことを管理事務所に伝えると3台め、4台めと借りれました!(お金は別途必要ですが。)

あとは部屋入ってすぐの玄関におく、もしくはベランダに置くって人もいます🤔
上の方がおっしゃるような共用部分にはうちは一切ものは置けないシステムなので💦

練習は近くの公園でしていますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で借りれるのですね!
    その発想ななかったです。
    私も確認してみます😳

    皆様公園で練習されるようですね😳✨

    • 11月11日
ママリ

マンションが3台分まで借りれるので、子供の分も停めていますよ。

練習は交通公園でやりました!
乗れるようになってから自転車買いましたよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交通公園というのを知らないのですが、乗れるようになってから自転車購入されたという事は、
    交通公園に自転車が用意されているのでしょうか??

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよー!
    無料で自転車が借りられて、ミニ道路みたいなのがあり、信号や踏切とかもあって交通ルールも学べる場所になっていますよ🤗
    自転車も様々なサイズ用意されていますし、補助輪あり、補助輪なし、ストライダーとかもあります✨

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!!すごい!
    魅力的な公園ですね😳!
    近くにあるのか調べみます🙏🏻
    ありがとうございます☺️❣️

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    家の近くの交通公園は結構狭いのですが、
    砂場もあるししかも砂場道具も置いてあるという至れり尽くせりで笑
    あとは三輪車とかもあるのでけっこう幅広い年代が遊べる場所になっています✨
    曲がり角や交差点ごとに必ず地面に「とまれ」と書いてあるので、
    自転車で普通の道にデビューしたときも曲がり角ではしっかり停まって確認するクセがついていたし、とってもよかったですよ〜♥
    近くにあるといいのですが🥰

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごくいいですね🤩!
    調べてみたら近くにありませんでした😭😭
    まあまあ遠かったです。。悲しい😭
    交通公園という存在を知れたのでとても参考になりました☺️
    ありがとうございます💓

    • 11月12日
レンコンバター

うちは20インチまでは
家の前に置けます。
それ以降は契約します!

5歳ですが今自転車練習してまして、うちは車の通らない遊歩道があるのでそこで練習してます⭕️交通公園という自転車練習できる公園もあります!
3歳くらいから乗れる子もチラホラいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の前というのは廊下にって事ですよね😳羨ましいです🥹

    車通らないなら安心ですよね😭
    やはり都会だろうが練習しますよね😂
    周辺の設備調べてみます✨

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

転勤族でこの間まで都会、今は田舎、もともと田舎出身の者です🙋‍♀️
田舎から出ていくと色々びっくりしますよね!笑
マンションの駐車場とかは事故防止や車を傷つけないため、子供の自転車及び遊ぶの禁止とかいう張り紙がデカデカと貼られてます!なので、せっせと公園に運び、練習させます😂笑
交通公園もありましたが、土日に行くと溢れんばかりの人で借りるのもなかなか大変でした‼︎

置き場所は、子供が3人いて場所に困るので我が家は専用のポーチがある物件を選んだのでその中に置いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎出身同じで嬉しいです☺️🫶🏻

    本当、びっくりする事が多くて😂
    都会すごいなあといつも驚いてます😂

    みなさん交通公園利用されてるんですね😳!
    確かに都会だと利用される人数も多そうです😱

    なるほど!
    置き場の事も物件選びの際に気をつけなきゃですね🥺
    参考になります😭🙏🏻🙏🏻

    • 11月12日