※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てが辛いと感じるのは歳のせいでしょうか?それとも遊ぶ機会が少ないからでしょうか?自分が嫌になります。

姪っ子、甥っ子が小さかった10年前とかは私も20歳とかだったからかな、、全力で遊べたし構えたしなんなら自分も楽しんでた.

今32歳で5歳と3歳の子がいるけど
遊ぶのが辛い。。楽しくない。。

やっぱり歳ですかね?
それとも姪っ子甥っ子とは毎日じゃないから遊べたんですかね?
こんな自分が嫌になります😭

コメント

はむはむ

多分毎日じゃないのと自分の子供じゃないからだと思います😂
私も中3の頃に姪っ子が産まれて姉が訳ありだったので学校から帰ると一人で面倒見させられましたが今と違って何のプレッシャーもなく適当にやってました😇
母親って色々考えたり思うことが多くて純粋に遊ぶことは出来てない気がします。ちなみに私は35ですが昔から体力がなく運動音痴の怠け者なので、然程体力に年齢の衰えを感じません🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですかね💦
    たしかにプレッシャーとかもなく好きに私も遊んだりしてました😂💦
    たしかに色々考えてしまいます💦
    年齢じゃなくて安心しました🥹

    • 11月11日
あづ

絶対歳だけじゃないです!
毎日一緒にいて責任もある我が子と、たまに会うよその子と遊ぶのは全然違うと思います😌
私も甥っ子姪っ子とは遊べたけど、我が子と遊ぶの好きじゃないです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    歳じゃなくてほっとしてます😂
    やっぱり毎日じゃないから遊べてたんですよね😭絡んできてたら絶対向き合ってたのに我が子にはなかなか難しいです😓
    我が子との遊び辛い方いて安心してます😭✨

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

毎日じゃないからだと思います!
責任も一緒にいる時間も違いますし🥹
私もずっと遊ぶの結構辛いです💦辛くない人の方が少ないんじゃないですかね...?
家にいるとしんどいのでやたら外に出ちゃいます。それも疲れますけど😅
そもそも自分たちが子供の頃大人にこんなに遊んでもらってたっけ?って思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり辛いですか😭😭
    私最低だなとか思いましたが、しんどいですよね😭💦
    私も2人いますが、外連れ出すのもしんどくてお手上げ状態です🫠
    私もそれ思います😳😳
    親から遊んでもらった記憶ほぼないです😳なんか今は相手してあげないと..みたいな記事見たりするし追い詰められてます🥲

    • 11月11日
deleted user

毎日じゃないからな気がします笑

20代半ばですが姪っ子たちとたまぁに遊ぶのすごく楽しいし何言ってる変わらなかったりいらん事してもさほどイライラしないのですが
毎日毎日キーキーワーワー娘にされて遊びに付き合ってとかしんどいです🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりたまにだから遊べたんですかね🥹💦
    どちらのお子さんも小さい状態でも我が子だと..現象おきるのですね🤣
    やっぱり毎日しんどいですね😭😭

    • 11月11日
ままり

分かります😂
自分の子どもじゃなくたまに構ってあげるから遊べたと思ってます!
今は抱っこするだけで腰が痛いです…(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    みなさん同じ感じでほっとしてます🥹✨
    抱っこ腰痛くなりますよね😭💦

    • 11月11日