![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京都で買えなかったGODIVAのクッキーを探しています。京都駅の「みやこみち」にあるお店で見かけた。お店の名前とお菓子の名称を知っている方、教えてください。
京都土産、わかる方いらっしゃいますか?
詳しい方、どこのお店のなんという名前か分かれば教えてください!
先日京都に旅行をして、フラッと通り過ぎただけ買えず、買っておけばよかったと忘れられないお菓子があります!!😫
・GODIVAのお菓子でした
・八ツ橋ではありません
・中にチョコが挟まってるクッキー(ラングドシャ)のようでした
・GODIVAの八ツ橋の隣に並べられてたと思います
・京都駅の「みやこみち」という土産屋が並んでるお店にあった気がします(多分)
・隣には辻利のラングドシャが木の葉っぱに見立てて飾られてるお店がありました
京都 GODIVA 土産 で検索しても見つけられず、
今度京都旅行する母に買ってきてもらいたくても、
どこのなんという店、と伝えられなくて困っています😭😭
お店の名前とお菓子の名称がわかる方、
もしいらっしゃったら教えてください🙇♀️💦
- しろくま
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
店舗の位置などは覚えていらっしゃいますか…?
https://www.gnavi.co.jp/kinmei/
*ちなみに、みやこみちにはGODIVAはありませんので、伊勢丹だとかの可能性はありませんでしょうか🥺?
お土産のラングドシャだと「茶の菓」が圧倒的に有名ですが、なんだろう。。
しろくま
GODIVAの店舗ではなく、お土産屋のお店の入口に展示してあったんです😫
伊勢丹の中には行ってないはずなんです…
ただ京都駅の中では常に迷子のようにここがどこなのか分からず歩き回ってて😭💦
GODIVAのクッキー、緑色ではなくて、theチョコって感じの茶色でした🥺
マイナーなんですかね…
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔 「ラングドシャが木の葉っぱに見立てられている」というのは辻利ではなくマールブランシュ八条口店かなと思います。そうするとフロアガイドを見る限りお店は「ハーベス京銘館」ですかね…?
いろいろなお取り扱いのあるお店なので、置いているお品は随時変わりそうですが。。🥺
はじめてのママリ🔰
分かりました!!!おたべとゴディバがコラボしてる「クリスピーショコラサンド」じゃないですか…!?!
しろくま
木の葉っぱのは辻利ではないのですね😂失礼しました💦💦
そして!それです!!!
検索しましたが、そちらで間違いないかと!!🥹✨✨
あーーーすごく美味しそう…🤤
おたべとゴディバがコラボしたんですね!
沢山教えてくださってありがとうございました😭😭😭🩷🩷🩷✨✨
母に伝えます!ありがとうございます😭😭🩷
はじめてのママリ🔰
わーよかったー!!!!本当に美味しそうですね🤤 私も食べたくなりました🙌🙌
ちなみに調べたらこのお店以外にも、伊丹空港とか関西の他の駅とかでも販売してるみたいです。お母様が無事に出会えることをお祈りしています〜!🙏✨✨
しろくま
美味しそうですよね!!🥹
買えばよかったと帰ってからずっと後悔していて…
なるほど~関西の方で買えるんですね🤔✨
関西、いいなぁ🤤✨
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
めちゃくちゃ感謝です!!
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです!こちらこそ美味しそうなお品の情報に出会えて嬉しいです🙌✨
ゴディバは普通のラングドシャもめちゃめちゃ美味しいですし、期待大ですね🤤🤤🤤
絶対食べましょう!笑
しろくま
ですよね🥺🩷
ゴディバコラボなら間違いないですよね🥰
食べるのが楽しみです!
ありがとうございました🙇♀️✨✨