※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
妊娠・出産

年子についてのお話を聞かせてください。

年子のお母さん方!

狙って年子にしましたか?
それとも狙ってはなかったけど年子になりましたか??

もしかしたら妊娠したかもしれなくて、
年子の方のお話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

3姉弟ママ

特に計画してた訳ではなく、年子になりました。

  • なみ

    なみ

    妊娠中お腹大きくなってきて
    上の子のお世話とかは大変でしたよね?🥺

    • 11月11日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    歳の離れた末っ子の時の方が大変でした💦年子だと、まだ歩かないのでゴロゴロしながら面倒見れるし、ご飯も離乳食だとレトルトに頼ったり、1食ぐらい…って時もあったり。わざわざ外へ行かなくても、室内で何とかなります。
    抱っこはキツイので…おんぶしたり。
    幸い、長女はあまり手がかからず、旦那も夜中面倒見てくれたので、何とかなったっていうのもあります。

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    年が少し離れてた方が大変ってほかのママさんもおっしゃってまし
    た(>_<)
    教えて下さりありがとうございます😭

    • 11月11日
ぴーち

狙ってなかったけど年子でした👦🏻👧🏻
息子が4ヶ月なったばかりの頃に下の子の妊娠が発覚しました👶🏻

  • なみ

    なみ

    そうなんですね🥺
    妊娠中の育児大変でしたよね?😖

    • 11月11日
  • ぴーち

    ぴーち

    そうですね…大変でした😭
    つわり真っ最中の時は上の子の夜間授乳もありなかなか寝てくれなかったのでしんどかったです🥲夜間授乳がなくなってからも息子は1歳すぎるまでずっと夜泣きある子だったので下の子が生まれてから夜間授乳終わるまでほんと、1年半ぐらいは毎日ほぼ寝れず寝不足でした🥲
    下の子が生まれてからの方が大変だった記憶が今は残ってるんですが妊娠中も思い返せばしんどかったです😭💦
    でも下の子が3歳になって幼稚園行くようになって、本当大変な時は全部2倍で大変すぎますが手が離れる時も一瞬なんだろうなと実感してます🥹🥹

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    毎日お疲れ様です😭

    つわりもあって眠れないってなると
    ホントしんどいですよね、、、
    凄いです😭😭😭

    1年半も眠れない日々に耐えれる自信がありません💦

    成長してくれるのは嬉しいけど、
    寂しさもありますよね、、、🥲🥲

    • 11月11日
  • ぴーち

    ぴーち

    そうなんです、、つわり+睡眠不足がほんっとにしんどくて💦
    とくにつわりも朝がひどかったので早朝の授乳がもう苦痛で苦痛でしかなかったです🥲🥲
    息子が寝てくれても私はつわりで気持ち悪くて寝れなくて、、みたいなのが続きました😭

    そうなんです〜😭今絶賛そんな感じで(笑)ずっと誰か家にいたのに平日毎日1人で部屋が静かで💦早く幼稚園行ってくれってずっと思ってたのにいざ行き始めると寂しいです😂

    なみさんはもうつわり始まってるんですか?😭

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    想像しただけでしんどすぎます🥹
    寝たくても寝れないのほんとしんどいです💦

    1人の時間が欲しかったはずなのに…てなりそうです!!!(笑)
    帰ってくるのが待ち遠しくなりますね(>_<)

    まだ検査してなくて、確定ではないんですが、
    排卵予定日付近に何度か行為をして、2日間避妊をしなかったのでもしかしたら…ていう感じです🥹
    昼間の眠気もすごく昨日から胃がずっとムカムカしてて
    まだ症状出るの早いかな?とかも思いつつ、、💦
    どっちにしろ、避妊はしてないから出来ててもおかしくないなという感じです!

    • 11月11日
  • ぴーち

    ぴーち

    そうなんですね!!🥹
    私も2人目症状出るの早かった気がします😂
    それに出産してすぐって妊娠しやすいって言いますよね😳
    私元々不順だったのに一度出産したからか、中に出してないのに避妊してなかっただけで2人目できてました(笑)

    年子生まれるまでも生まれてからも大変だけど、でも手が離れるのもほぼ同時だし、2人で遊んでくれたり、兄妹で刺激し合って成長してたり、年子でよかったなと思う部分も多いです👦🏻👧🏻
    ドキドキですね🥹🩷

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    そうだったんですか!😳
    やっぱり出来やすくなるんですかね🤔
    私は1人目の時、タイミングとか何も考えず、1度中に出したら妊娠してたので、、今回もそうかな?とか思ってます🥺

    お話聞いてたら勇気でました!!✊🏻
    ドキドキします‹‹\(´ω` )/››

    • 11月11日
あーちゃん

結婚した時から年子にする予定でした🙋‍♀️

  • なみ

    なみ

    そうなんですね(>_<)
    何ヶ月の時に妊娠したんですか?🥺

    • 11月11日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    娘が8ヶ月の時です!6ヶ月の時にも妊娠してましたがその子は稽留流産になりました💦

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    そうだったんですね、、💦
    言いづらいことを教えて下さりありがとうございます😢
    保育園とか預けてましたか?

    • 11月11日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    保育園には預けずずっと自宅保育です!
    私の母が休みの日は家まで来てくれて家事など手伝ってもらってます😌

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    頼りになりますね✨️
    うちは、旦那の仕事の都合で地元じゃないので頼れる人がいなくて(´・ ・`)

    • 11月11日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね😢
    決して安くは無いですが一時保育も利用したりしましたよ!

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    一時保育もありですよね😭
    教えて下さりありがとうございます😭

    • 11月11日
はじめてのママリ

狙ってませんでしたが、二度目の年子です!
一度目は長女が3ヶ月の時、今回は三女が6ヶ月の時に妊娠がわかりました⭐︎

  • なみ

    なみ

    コメントありがとうございます🙏
    妊娠中の育児はやはり大変でしたか?つわりとか…( ´・ω・` )

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中も大変ですが、生まれてからのが大変で2人目が産まれた後の記憶がありません😂
    ただ今回は上の子たちが頼りになるのでだいぶ気持ち的に楽です✨

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    壮絶でしたね🥹毎日お疲れ様です🥲
    女の子だし、お世話沢山してくれそうですね✨️

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    赤ちゃんの頃は寝る時間をどうにか確保しなくちゃいけないくらい休めませんが、少し大きくなるとトイトレが一緒にできたり、子供同士で遊んでくれたり、服もそのまま次女が使えるのでしまわなくて済みます🎵良いこともたくさんですよ♡!

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    寝る時間なんかないですよね、ほんと😭
    赤ちゃんの頃はあんまり新しく買い足さなくても良さそうですね( ' ' )
    お子さん同士が遊んでるの可愛すぎますね🤦‍♀️💕︎
    いい事も教えて下さりありがとうございます😭!

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月差の年子です!!
狙って年子ですが早産もあり、1歳差にならなかったです!

  • なみ

    なみ

    そうだったんですね!!😌
    大変なこととか、年子でよかったことあればお聞きしたいです(>_<)

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり中はほんと大変です…でも2歳とかじゃないので公園じゃなくて家で過ごせたのはまだよかったです!!
    産んでからは毎日大変で、上の子が甘えたさんなら余計抱っこマンなので2人抱っこばっかりしてます!笑
    良いところは年齢が近いからかお互いで色んなこと学んでくれたり、遊んでくれたりするのはいいところですね😊

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    そうですよね、、つわりが恐怖すぎて(´・ ・`)
    公園に連れていくとかになると余計大変ですよね💦
    2人抱っこ、、、!ホントすごいです😇
    遊んでるの見ると癒されそうです😍😍

    • 11月11日
4mama

狙ってないけど2番目3番目年子でした!

  • なみ

    なみ

    コメントありがとうございます🙏
    妊娠中と出産後だと
    出産後の方が大変でしたか?😇

    • 11月11日
  • 4mama

    4mama

    すみません記憶がほとんどないです😂😂
    ただいつも妊娠中の方が大変な気がします!

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    どちらも結局大変ですよね😂

    • 11月11日
莉菜

私は狙ってなくて
生後1か月の時には妊娠してたみたいで
11か月違いの年子と

ほぼ2歳さの年子が居てます!

2歳さ育児に比べると
体力、睡眠的には大変で
しんどくて記憶にないぐらい
しんどかったですが

2歳の子と新生児
育てる方が私的には
しんどかったです😱😱😱
イヤイヤ期、自我が芽生えてきてるので
思い通りにしてくれなくて
大変でした。。

  • なみ

    なみ

    コメントありがとうございます🙏

    皆さん大変すぎて記憶がないって言われてます💦
    それくらい大変なんですね。

    イヤイヤ期と被ったらホント大変そうです💦
    赤ちゃん返りもしそうですしね😭
    教えて下さりありがとうございます!

    • 11月11日
  • 莉菜

    莉菜

    そうなんですねっ!!!
    皆さん一緒で安心しました😊

    • 11月11日
ゆか

自分で35歳までに出産(妊娠ではなく出産です)できなかったら3人目を諦めると決めていたので下2人は狙っての年子です🙌

  • なみ

    なみ

    そうだったんですね!!
    年齢的な所で年子にする方も多いて聞きます!!😳
    3人のママさんすごいです(´・ ・`)♡

    • 11月11日
ちはる

狙って年子です💕

1人目2人目年子、
3人目4.5歳差と決めてます🍀*゜

なので今また妊活中です😆

ちなみに1人目5ヶ月で妊娠しました!

  • なみ

    なみ

    そうなんですね♡
    3歳と4歳だと双子に見られたりしますか?
    妊活上手くいくこと願ってます‹‹\(´ω` )/››

    • 11月11日
  • ちはる

    ちはる

    上の子高身長で
    下の子低身長なので
    むしろ2.3歳差に見られます🤣

    個人的には年子だと
    つわりやらなんやらで
    辛い時期に
    公園に連れていかなくていい
    抱っこは比較的軽い
    って言うのが楽でした🥺

    次が4.5歳差狙っているのも
    つわりやらなんやらで辛い時期に
    公園に連れていかなくても
    兄弟でいい子に仲良く
    遊んでくれるからです💕

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    あら、そうなんですね😳😳

    つわりの時期に、
    家で2人ともお世話できますよね🥺

    私も三人欲しいなと思ってるので、参考にさせて頂きます♡♡

    • 11月11日
ままり

2人目年子希望だったのに
なかなかできなくて2歳差、
3人目まさかの年子で出産しました👶🤍

  • なみ

    なみ

    差し支えなければ年子が良かった理由教えていただいてもいいですか?😳

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    社会復帰を早くしたかったからです🥺🙏

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    そうなんですね✨️
    ありがとうございます♡

    • 11月11日
まま

年子にしました❤️
ちなみに生まれ年、月も狙いました!

  • なみ

    なみ

    凄いです!😳
    その通りになりましたか??

    • 11月11日
  • まま

    まま

    いいえ😭
    真ん中の子は1日遅ければ月を跨いでました。
    下の子は2週間ちょっと早く産まれたので望んだ月ではなかったです…

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    なかなかむずかしいですよね、、(´・ ・`)

    • 11月11日
はじめてのママリ🍊

13ヶ月差の年子です😊
つわりが酷くて歩き出したりトイトレなどありそうな2.3歳差は無理そうだと思い年子にしました!

  • なみ

    なみ

    初めは2歳差で考えていたんですがそっちのが大変そうですね💦
    ありがとうございます♡

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    そうですね😂4.5ヶ月頃に妊娠が分かったのですが、まだ動かないし離乳食も匂いがほぼなくてギリギリ頑張れる範囲でした!

    3番目が年が離れているので、じっくり育てられて嬉しいような、ずーっと相手しなければいけないのが怖い様な…笑 もう1人産んでまた年子もいいなと思ってます☺️

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    つわりとはほんと戦いですよね😱

    今妊娠中ですか?︎💕︎
    年子楽しみになりました🥰

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    一旦吐けば動けたので、もう吐けばいいやと思ってました😂まだ歩かない内は無理に散歩に散歩など出かけなくていいので一緒にお昼寝していました!上が歩き出したらしたりはベビーカーで毎日お散歩行ってたので年子でよかったと思いました。0.1歳はWミルク、1.2歳はWトイトレ、2.3歳はWイヤイヤな感じでした☺️

    今は3番目が3ヶ月に入った所です♡

    • 11月11日
。

狙ってなくての年子でした!!
生後6ヶ月での妊娠でした🤰
産まれてから小さい間は手がかかり
とても大変でしたが今となれば
1年生と年長で姉弟で遊んでくれるし
一緒に成長してくれてるので良かったなと思ってます😊🤭🥰

  • なみ

    なみ

    初めはやはり大変ですよね😭💦
    一緒に遊ぶの可愛いですね♡♡

    • 11月11日
  • 。

    旦那様が協力してくれたり
    周りのサポートがあれば助かる事も多いと思いますが
    私はワンオペ育児で実家も遠かったので
    大変すぎて泣いてしまう事もありましたが
    今となれば毎日ドタバタして
    大変だったな〜とその分思い出深い子育てです🥰

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    私も実家が遠く旦那の仕事も夜中しか帰ってこないのでワンオペです💦
    今でさえきつくて泣いちゃう時もあるので耐えれるよか心配です(>_<)
    教えて下さりありがとうございます♡

    • 11月11日
デグー

もう18年も経ちますが…(笑)
上2人が計画してた訳ではなく年子でした💦
2人目妊娠中は上の子の育児で必死で出産まであっという間でした😅上の子がお腹に赤ちゃん居る認識がないので、お腹にドンとぶつかってくる事が多々ありました😅

下の子が産まれてからの方が大変で2人抱っこでした💦
大変すぎて次子供出来ないように、しっかり避妊していました💦大変すぎて記憶に無いくらいです😅

上の子は小柄で下の子は大きめちゃんだったのでよく双子に間違われました☺️

少し大きくなりトイレトレーニング2人一緒に、外遊びなど2人で遊んでくれるので、親は遊び相手せずラクでした☺️
小学生、中学生の頃はライバルになり、高校生になると尊敬しあい、そして大人になった今…2人でカラオケ行ったりして仲良しです☺️

大変ですが、2人仲良くしてる姿見ると産んで良かったって思います☺️

  • なみ

    なみ

    大変すぎて忘れたって方多いです(>_<)
    壮絶ですよね、、、

    双子に間違われるの可愛いですよね♡
    おそろいコーデさせたり♡

    教えて下さりありがとうございます✊🏻
    3人目のお子さん元気に産まれますように😳

    • 11月11日
  • なみ

    なみ

    すみません💦もう産まれてますね🙇‍♀️
    子育て一緒にがんばりましょう( ´・ω・` )

    • 11月11日