※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
子育て・グッズ

息子の苗字変更後の名前書きに悩んでいます。何かいい方法はありますか?

4月から保育園に入園で、
今月の下旬に説明会があります。

そこで、持ち物全てに名前書かないといけないと思うんですけど、
私が今離婚調停中で恐らく後2回か3回で成立すると思うんですけど
息子の名前が変わるので名前書きはどうしようか迷っています😥💦
どっちみちいまの苗字を書かないといけないので、
マジックなどで書くと2重線引いて消すようになるので
それはそれでどうかなと思ったりして、
何かいい方法はないでしょうか😫

コメント

niko25

こんにちは、フルネームでないと
ダメですか?
下のお名前だけ書いて何か
わかりやすいマークを書くとか?
はダメでしょうか?
名前書き大変ですよね( ;∀;)

  • saa

    saa


    保育園の説明会がまだなのでなんとも言えないんですけど
    私も下の名前だけ書こうと思ったんですけど、
    もしフルネームでと指定されたらどうしようかと思いまして💦💦

    • 3月1日
  • niko25

    niko25

    うーん…そうなんですね…
    saaさんのお子様と同じお名前の子が
    いるとちょっとややこしいですが…
    元職場の園は結構下の名前のみの子が
    多かった気がします😊

    • 3月1日
  • saa

    saa


    そこなんですよね😅
    でも息子と同じ名前の子は滅多に見かけないので
    でも分からないですね💦
    そうだったんですね☺🙌🏻
    名前は説明会まで待ってみてあれだったら聞いてみようとおもいます!

    回答ありがとうございました🙆‍♂️👏🏻

    • 3月1日
彩柚芭

名前がかぶらなければ、下の名前だけで良いかと思います。

我が家の上の子達は、下の名前だけ記入したり、マークだったりでOKでした。

要は本人の持ち物だと分かるようにみたいです。保育園では似たようなデザインやサイズなんで、持ち主が分からなかったり、間違えたりする可能性が高いので、それを避けるためみたいです。

保育園では子ども達は下の名前や愛称で呼ばれることが多々なので下の名前だけで問題ないかと。

とりあえずは下の名前だけ記入し、フルネームでと言われたら、保育士さんに事情を話して、名字確定後に書き足すのはいかがでしょうか?(名字分のスペースを一応確保して😁)

我が家の末っ子も4月から保育園ですが、よくある名前なんで、下の名前だけと言う訳にいきそうもなく、ちょっとガッカリな母です😅

  • saa

    saa


    なるほど、そうなんですね!
    息子の名前ならあまり見かけないので
    下の名前だけでもよさそうです!

    それいいですね😳👌
    下の名前だけ記入してフルネームでと言われたら
    その時事情説明して相談してみようとおもいます!😊

    とても参考になりました😭👏🏻
    回答ありがとうございます🙇

    • 3月1日