
離乳食を始めて11日目で、食べない時は嫌がっているのか心配です。一時休止して再開したら食べてくれるでしょうか?焦りや不安から楽しみが苦痛に変わってきました。
離乳食始めてまだ11日目です。
機嫌が良いのに泣いて食べないのはやっぱり嫌ってことですよね?最近毎日それが続いてて、私自身もしんどくなってきました。明日から少しお休みしようと思いますが、これ再開したら食べてくれるようになりますか?それともまた嫌で泣くのでしょうか…
楽しみにしていた離乳食だったのに、焦りすぎなのもあるかもしれないですが日に日に私も嫌になってきました。
- かつぶしまん☺︎︎(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
こんにちは❗
離乳食大変ですよね💦
毎日お疲れ様です😌💓
まだ5ヶ月なので焦らなくて大丈夫かと思います😄❤
我が家は息子も娘も6ヶ月から初めて二週間目から食べ始めましたよ~😆💕✨
最初の1週間はおかゆの上澄みだけ飲ませてただけでしたよ✨
これから長い離乳食生活になるので頑張り過ぎずにしたいですね❤

ひろ
まだ5ヶ月なのに、頑張ってて偉いですね!
わたしも一人目のときは必死で育児書どおりに進めて大変だったのを思い出しました。
ただ、二人目は離乳食をまともにはじめたの、10ヶ月からです(笑)
八ヶ月くらいから、3日に一回くらい、気が向いたらあげる程度でしたが、二人目次男は長男より健康で驚くほど病気しないし何でも出来るようになるのが早いですよー
離乳食なんて、適当で大丈夫です!
周りの二人以上いるママ友は皆適当でやってましたから(笑)
なかには、アレルギーを恐れて離乳食は一歳から始めた人もいます。ちなみに一歳から始めたところ、アレルギーありませんでした。
母乳ですか?
八ヶ月すぎると母乳栄養は落ちてくるそうなんで、離乳食変わりにミルクを足してあげたら栄養バッチリですよ!
-
かつぶしまん☺︎︎
ありがとうございます。
離乳食遅すぎるのも…と読んだことがあるのと保育園に入るので少しでも慣れて欲しい理由で始めたんです(><)
あんまりきっちりやりすぎると、こちらがどんどんしんどくなるだけですよね😣😣
ちなみに完母です!
徐々に粉ミルクも慣れさせていきますね!- 3月1日
かつぶしまん☺︎︎
ありがとうございます😌
来月から保育園に入るので少しでも慣れてほしくて5ヵ月から始めたんです💦💦
もう少し色々試してみて、それでも拒否するようなら一週間ほど休んでみようと思います!
そうですよね😣上手に手抜きしつつ私も子どもも楽しんで食べたいものです😌❣️