※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけちゃん
子育て・グッズ

下の子が眠くてぐずったら、どうしていますか?自宅保育中のママさん、寝かしつけの方法を教えてください。感染症が心配で保育園に入れたくないと思っている方もいますか?

自宅保育で年子、2歳差で 2人育児してるママさん、
下の子が眠くてぐずったらどうしてますか?

先月2人目を出産しました。
今は夫が育休のため、下の子の寝かしつけは静かな部屋へ移動して寝かしつけしていますが、来月からはワンオペになるためそうはいかず、、

自宅保育ママさん、みんなどうやって寝かしつけをして過ごしてるのかな?と思い質問しました。

抱っこ紐で寝るまで過ごすなどでしょうか、、

保育園に入れたいとも思いますが、感染症などが怖くて
下の子が一歳ごろまではしばらく自宅保育したいと思ってますが同じ気持ちのママさんいらっしゃいますか?

お答えお待ちしてます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐずったら抱っこ紐か、上の子がテレビなどを見ている間に少し寝室に行って添い乳で寝かしつけるかです。すぐ上の子が探しにくるので、ほとんど添い乳は成功しませんが…。

下の子の寝かしつけを意識して生活できてないです💦授乳したまま膝の上で寝落ちや、上の子の公園に付き添ってる間や、買い物の間に抱っこ紐で寝てるのが下の子の睡眠時間になってます。

ちょうど今日で下の子が4ヶ月になりますが、日中ベッドで下の子が寝れたことはほとんどないです😅

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事が1か月以上経過してしまい申し訳ございません!

    参考にさせていただきます😭😭✨

    • 12月23日
はじめてのママリ

基本的に下の子はある程度泣いてても放置でした😅
ごめんね〜ママ行くからね〜と言いつつ、上の子のところにいました😅
2番目は泣きながら寝ていって、気づけば1人で勝手に寝る子になってました🤣
私は育休中でそもそも保育園に入れられなかったので、2歳差で自宅保育、週一くらいで一時保育利用してましたよ😊
3番目もうるさかろうが、上の子に触られてようが、爆睡するタイプでした🤣
買い物やベビーカー、車で短時間寝て起こされる、みたいな生活でした😅
そうしないと生きていけないのか、割と強いです😊

  • たけちゃん

    たけちゃん


    お返事が1か月以上経過してしまい申し訳ございません!

    ある程度放置というお言葉で
    気持ちが軽くなりました🥺💛

    参考にさせていただきます😭😭✨

    • 12月23日
☺︎

1ヶ月なら抱っこか授乳で寝かせてました😊まだ夜何回も起きる時期ですし、上の子と同じタイミングでとこだわらず、眠そうなら18時でも布団に置いてました😊

  • たけちゃん

    たけちゃん


    お返事が1か月以上経過してしまい申し訳ございません!

    お布団で寝かせて寝ていらっしゃったの凄すぎます🥲✨

    参考にさせていただきます😭😭✨

    • 12月23日
yuka🌻

2ヶ月くらいまでは抱っこでしか出なかったのでずっと抱っこ紐でした!
それからはセルフねんねしてくれるようになったので眠そうになったらベビーベッド連れてってす。

  • たけちゃん

    たけちゃん


    お返事が1か月以上経過してしまい申し訳ございません!

    セルフねんねしてくれると助かりますよね✨


    参考にさせていただきます😭😭✨

    • 12月23日