※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり🔰
子育て・グッズ

小児科で夜尿症の治療を受けるか相談したいです。年長男のおねしょが頻繁に起こるので。

夜尿症で小児科行くという投稿を見かけるのですが、実際に何か治療をしてもらうのですか?
年長男の子が最近頻繁におねしょをします🥲

コメント

みー

うちの子も長男が今年に入って突然夜尿症ぽくなりました、、がとりあえずは連れてってません。

受診となったら、初めはなんかノートみたいなのがあり、寝るまでの水分量、お漏らしの有無みたいな事を記録するのをして、それに合わせてアドバイス、、的な感じだったかなと。

年長さんでしたら、赤ちゃん返りの一つなのかなーと思うので、とりあえず小学校入るまで様子見てみてと言われそうな気がします💦

うちも、ちょうど赤ちゃん出来たタイミングと、担任が変わったタイミングだったので様子見てます😅

かちん

次女が夜尿症で小児科の腎臓科にかかってます。
まずはエコーで腎臓に以上はないかなどみます。
その後におねしょで出た尿量を測ってどれくらい量が出ているか頻度はどうかを数週間やって次回受診。
2回目の受診で治療方針を決めるのですが
薬物療法かアラーム療法かになりますね。
薬物療法のメリットは効果が割とすぐにでるがデメリットとして薬をやめた時に持続交換は低い

アラームデメリットはすぐに効果は出ない。長期戦になるため親の疲弊がでる。レンタルもしくは購入が高い。
メリットは続けていけば持続効果ある

我が家はアラームは高いからと旦那の許しが出なかったので薬物療法だけで現在治療してます。
また治療するにあたって
日中は水分補給については特にないですが夕食後以降は水分は飲ませない。
もし本人がほしがったり飲ませたい場合は夕食時の水分を少なめにして(100ccとか)
欲しがったら50ccぐらいまでって言われました

はじめてのママリ🔰

薬かアラーム治療です😊
小学生以上が
夜尿症と言われました🤔
うちは7歳夜尿症ですが
大変なので
治療はしてません🥺