
発達障害か気になる、嬉しい時は嬉しいけどイライラしやすく、不平不満が多い。外では気を遣っているが、ストレスが溜まり家族に素の自分を見せる。
不平不満が多いって発達障害ですか?
私のことなんですが、
嬉しく感じる時は誰よりも嬉しく感じるのですが
例えば、旦那の対応、友達の対応、
店員さんの粗い接客など、イライラしてしまい
旦那と話してると不平不満が多いね、他の人って自分と違う考えだから、私だったらこうするのに、は辞めた方がいいと言われました
外ではすごく気を遣ってニコニコしていますが
それがストレスが溜まって、旦那や家族には素でいます。
ふと自分が発達障害なのではないかと気になりました
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ちー
不平不満が多いのは、恐らく個人の考え方、捉え方、価値観の問題であって、発達障害とは違うとは思います。
うちの母が、不平不満がかなり多い人です。。。

はじめてのママリ
発達障害ってそういうものではないです!
考え方や物事の捉え方ではなく、もっと明確に脳の不具合があるものなので、はじめてのママリさんはズバリ性格だと思います!😅

はじめてのママリ🔰
お二人ともありがとうございます😭
性格の問題ですね
ちー
ママリさんの旦那様がいう、不平不満はどんな傾向なんですかね??
ちなみに、うちの母は、確実に○○の人が○○と言ってくれなかったから、分からない❕と、何に対しても、高齢者で知識がないことは断然当たり前の前提で、それを相手が全部汲んだ上で、こうするべきでしょ❕と相手に求めることから、不平不満が募るタイプです。。。
とにかく、相手が言わなかったから、相手が○○しなかったから、と。。。
恐らく、ママリさんの不平不満ともタイプが違う気がしますが。。。
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょう、、
友達に出産祝いを送ったのにあちらからはなくて、節約家なのはわかるけどお祝い事をケチるなんて、とか
ブランド物のバッグ屋さんに行った時に、接客が雑な上にパソコンの近くは個人情報なのでそこに立たないでください!と強めに言われてイライラしたり。。
最近は母にスイートポテトの写真を送ったら
砂糖多そうねと。
スイーツバイキングに並んでる時も、また太るわよーやめなさいよとラインが来たり😅
ちー
色々なことに、気になってしまうタイプですか??
うちの母に近い感じもありますが……
ブランドのバッグ屋さんで接客という面では、うちも母がよく、色々なお店にいく度に、何かしら不満を持って、あの人は感じ悪い❕と言います。余程嫌だったのか、それを別の日にあちらこちらで、話します。。。
そう言う母を見てきたから?なのか、私は、基本的にあまり細かいことを気にしなくなってしまいましたし、接客に関しても、母がいつも何かにつけて不満に思うような接客を受けることがないですし、たまに接客が悪いと、人の振り見て、我が振り直せ、で、真似しないでおこう、とは思います。
店員に○○しないで❕と言われることも、言い方だよな~と思うことはあっても、それでイライラすることは、あまりありません。
お母様に送った画像にしても、バイキングのラインにしても、母も同じような反応をします😅😅😅
でも、私はあまり気にしないので、なんか言ってる~😁程度にしか思わないので、特に気にしません。。。
なので、ママリさんは、色々なことが気になってしまう方なのかな??と感じました。
色々なことが気になるということは、逆に色々なことに気付けることでもあるので、スゴく良いことだと思います。
ただ、気になる分、イライラが溜まるのもよく分かります。が、相手はこうなんだなぁ~と、解釈することも、イライラが減る一つの手かな??とは思います。
長々と、申し訳ないです。。
はじめてのママリ🔰
ちーさんはすごいですね、私の母も不平不満、人の悪口をよく言う人だったのでまんま受け継いでしまっています😱
でも、外では猫かぶっています
心の中でブチギレています😅
相手は自分とは違う人間って思わないと辛いですよねなみあ
ちー
私自身が、小学生の頃から、人に悪口を言われたりしてて、それがスゴく嫌だったのと、何に対しても不平不満を言う母の話を、間接的にも聞いてると、スゴくイヤな気持ちになるし、疲れるんですよ。。。母が父の悪口を言うのも日常茶飯事でしたし。
ある時、誰かから自分の言霊は自分に返ってくる、と聞いたのもあり、それが嫌で、その反動で、あえて気にしなくなったのもあります。なので、別にすごくも何もありません😢😢😢😓
はじめてのママリ🔰
なるほど😢
ちーさんはこの人嫌だなとかなんでこうなんだろって思った時の愚痴は誰かに言いますか?旦那さんとか。
ちー
私は、相手の発言や言動にあまりにショックだったり、モヤモヤしたときは、仲良しのママ友さんに軽く話を聞いてもらうか、このママリで愚痴ります。話し相手がいないので。
うちは旦那は旦那で、自分の考え方や価値観に意見してくる人は、容赦なくキレますし、人格否定までもしてくる、お金に対してかなり顕著なモラハラ男なので、愚痴は愚か、世間話すら出来ません……😢😢😢
子供が歩き始めて、本格的な公園遊びを始めた頃、たまたま後から、小学生の娘さんを連れて作業着姿のパパさんが、遊びに来ました。そのパパさん、子供の遊び相手がすごく上手く、うちの子もすごく懐いてしまい、少しの間一緒に遊んで貰いました。
初めてのことで、私も嬉しくて、つい翌朝に、旦那に世間話的にその話をしました。
その時の旦那の第一声が『それは、何が言いたいの??』と。私は、単に、何の意味もなく『こんなことがあったんだよ😊😊』と話したかっただけでしたが……旦那からは『俺に何を求めてるのか知らないけど、俺を、そんな夕方に作業着着て子供と公園に行くしか能がない奴と同じに見ないでくれる??』と言われました。
支援センターで初めて、連絡先交換した、ママ友さん出来たと話しただけで『うちは、他所の家と違って、家業を継ぐ身なんたから、付き合う相手は選べよ❕』とか。(義両親は不動産業をやってます)
そんなこと言われて、それ以降、世間話出来なくなりますよね😢😢😢
仲良しのママ友さんが出来るまで、話し相手は義母でした。
最近は、とても仲良くしてたママ友さんから言われた言葉に、ショックを受けて、私はこれからも仲良くしたいと思ってましたが、相手は特にそうでもないようで……
それにショックを受けて、引きずってますが😅😅😅