
旦那が仕事ばかりで寂しい。家族の時間がなく喧嘩も。旦那は仕事に燃えている。1年の締め括りがあり、再び忙しくなる。家族の時間を求められず、仕事が優先。家族との時間が欲しい。
旦那が仕事ばっかりで寂しいです
皆さんなら割り切って過ごしますか?
どんなコメントでもいいので欲しいです。。
家族の時間が無さすぎる事で旦那と何度も喧嘩していて、その時は仕事終わりの予定を断って帰ってきてくれたり努力が見えたのですが、最近は私が何も言わなくなったからか無くなった気がします。
成績の目標達成をする為に仕事をかなり詰めていて、旦那は成績がお金になってそれが家族の為になる。
俺は家族の為に働いてる。と言いますが、結果的にそうなっているだけであって、実際は仕事に燃えているのが大きいと思います🥲
結果的にお金になってるからいいじゃないかと思う人も居るかもしれませんが、毎日毎日1人で育児をして旦那とろくに話す時間もなく、ロボットになっている気分です。
もうすぐ1年の締め括りがあり数ヶ月落ち着くらしいのですが、それが終わればまた1年が始まります。
次の1年もこの1年と同じペースで働けば年収が○万になる。と言うので、そうしたいならそうすれば?と言うと
だって家族の時間が無いとか言うやん。
もうそんなこと言わん?と。
旦那は邪魔されず仕事に専念したいみたいで、まるで
確認したからな?とでも言うように言ってきました。
仕事の話をする為に○○と飲みに来てる。と言いますが
本当に仕事の話かも分からないし、家族でご飯の時間を過ごすより仕事の人と飲みに行ってる時間の方が多いのっておかしくないですか?
仕事ってなんだろう、家族ってなんだろうって思います
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

こぶた
とってもお気持ちわかります。
うちも旦那が帰りが遅く、平日ワンオペです。私も働いて、こっちは子供の面倒もあり飲み会もほぼ断ってるのに、旦那は無条件に行けてなんだかなーって思います。
子供なんて、小さいうちしか親と遊んでくれないのに、もったいないことしてるなって思いますよ。
稼ぐ=家族のため、もわかりますが、せめて小さいうちは家族の時間を優先して欲しいですよね。
最近は私も諦めて、もうATM扱いでいいやと思ってきました。

はじめてのママリ
ウチの旦那も仕事人間で、仕事があれば土日祝日であろうが行くタイプの人です。
自営業なのである程度休みなどは調節出来るはずのに先週の日曜日は2週間ぶりの休日でした。
ですが、特にどこかに出かける訳もなく私からしたら何もしない人が家にずっと居られるのがストレスでしかなかったです😅
私もフルワンオペなので、今日が何曜日だったかとかしょっちゅう忘れてます。。
世は土日祝は休みなんだろうけど、うちは平日と変わらない。
特に何も無いし毎日同じ。
つまらないですよね。。
義母からも、あれだけ稼いで帰ってお金も自由に使えるんだから文句無いでしょ。みたいな事を陰で言われてます。
こっちからしたら、金も大事だけど金だけじゃないんだわ。って思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那も2週間に1回とか、それより全然少なかったりもあります。
たまに昼から出勤だったり少し早く帰ってきたりしても、出勤まで寝てたり家で仕事だってパソコン触り出したりで、居るけど何もしてくれない方がストレス増えてるかも!って思うこともあります💦
そういう問題じゃないですよね😞
うちも義母ではなく旦那からですが、何も不自由させてないやん!と言われた事あります。
そうじゃない。って感じです。。
もう言っても言っても伝わらないし、こちらばっかり疲れるだけです。- 11月11日

はじめてのママリ🔰
休日も旦那さんはお家にいない感じなんでしょうか🥺?
家族のために仕事をしてお金を稼ぐことはもちろん大事ですが、家族と一緒に過ごす時間も同じくらい大事だなってすごく思います!
子供が何か不思議な動きをしたり声を発したりして、今の何?みたいな感じで笑いあってる時にすごく幸せだな〜って思います。
こーいう何でもないけど家族で一緒に過ごす時間って大事だな〜て思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
休日は家族に使ってくれていますが、その休日がたまにしかない状態です。
もうすぐ私の誕生日があるのですが、その日も出張みたいで。
ごめんて言ったやん。その日の夜には帰ってくるからと言われました。
落ち着く数ヶ月の間は旅行に行く日もあるのですが、1年のほとんどは働き詰めで、締め括り後に旅行にでも行けばいいって思ってるのかもしれないけど、私が欲しいのはそういうのじゃないので…
他愛のない瞬間って幸せですよね🥲- 11月11日

ママリ
旦那さん娘ちゃんの事溺愛してますか?
読んだ様子だと遊んでる時間全然なさそうですよね😩
私も旦那と仕事早く終わって飲み行くなら家族の時間にしなよ?て何度も喧嘩してます。うちの人は自営で休みなく毎日働いてますが、旅行に行ったり、仕事落ち着いてる時に(当日ですがw)どっか行く?など言ってくれてるのでまだ…我慢できてるかなぁと思ってます。
あと娘大好きなのが伝わってくるので😂
でも、酔っ払って喧嘩すると必ずと言って良いほど言ってくる事があって
お金稼ぐ大変さを舐めるな。飲み行くのも仕事の一環なんだよと、言ってます。
飲み行く事で年収上がるのはいいけど、それのせいで家族仲が不穏になるなら私はそんなに稼がなくていいよ。ちゃんと家に帰ってきて子どもみてよ。私の話し相手になってよと思っちゃいます。
子どもの成長は今しかないですし、何なら仕事も大変だと思うけど育児ワンオペの大変さも舐めるな?ていつも喧嘩してます。
長くなりましたが、
仕事は誰でもできるけど、その子のパパは貴方1人。仕事をこなしてもその功績を一生覚えてくれている人はどのくらいいるんでしょう。パパとして子どもの近くにいたら子どもはその事を一生忘れないと思います。
はじめてのママリさんの思うように少しでもなりますように頑張ってください😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
可愛くてたまらないみたいですが、恐らく人並みだと思います。
飲みに行く時間を家族に使って欲しい、かなりわかります💦
うちも同じく旅行や当日にどっか行く?などありますが、それでもやっぱりそういう日がもっと頻繁にあるのが(旅行は別ですが)普通じゃないの?と思います。
うちの旦那も口には出しませんが、ポロッと零す一言だったりに仕事してる方が偉い、仕事の方が大変だろうと思ってるのが感じ取れます。。
同じような状況で似たタイプの旦那さん、多いのかもしれないですね😔
ありがとうございます。
そう言っていただけると娘のために頑張ろうと思えます。
お互い頑張りましょうね😭- 11月11日

はじめてのママリ🔰
このご状況、すごくツラいですよね😭
【俺は稼いでやっとるだろ!】は例え心の中で思っていても、口が避けても言ってはイケないワードだと、私はいつも思います😮💨
じゃー私だって家族の為に24時間勤務してますけど😡と言いたいくらいですよね😤
少し視点が違いますが、
どんなに仕事が好きでも、必ず本人には何かしらのストレスがかかっていると思います。ましてや超長時間労働ですもんね。
(万が一のお話で恐縮ですが)若くして突然、過労による急性疾患で…😔というケースもなきにしもあらずですよね😢
言い方 悪いですが、ポックリならまだしも超重度後遺障害が残ったら、大好きな仕事どころか それこそ貴方の人生 終わりだよ😞とお伝えして、自分で調べさせたり考えさせるのは、いかがでしょうか?
(URLなどを送って)
そうなったらママリさんとお子さまの人生も全てが犠牲になりますし、義理家族もどう思われるのか…😣
その時に【貴方の下のお世話をしてくれるのは誰か?仕事先の人にしてもらえるんですか?今一度よく考えなさい】と突き付けてみてはどうでしょうか?🥺
それでも考え方が変わらないなら期待して絶望しての繰り返しになるだけなので、
【私は面倒 見ませんからね!】と言い放って、亭主 元気で留守が良いと割り切ってATM化しちゃいましょう😌👍
そういう家族関係がどうしても許せない様なら、別の道も視野に入れてみても良いのかもしれません🥹(相手は絶対に変わりませんから💦)
【何が幸せか?本当に大切なものは何か?】は、失って初めて気づくものです。
少しでも、改善が見られると良いですね😇
陰ながら祈っております😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にそう思います。
旦那もそれは分かっているようで口には出さないのですが、ふとした瞬間に零す言葉だったりに心の底では仕事の方が偉い、俺の方が頑張ってると思ってるんだろうなというのが感じ取れます…
確かに過労で急死ってまさか。って思いますがこれだけ働いてる以上身近ですよね。
そうなった事を想像したら、どう生きていけばいいのかと怖くなります。。
私も旦那を出来るだけ理解して穏便な家族関係で居たいので普段は割り切って平和に過ごしていますが、昨夜のように何かがプツッと切れてしまう時が定期的にあります💦
昨日も旦那は職場の上司と仕事の話をする為飲みに行ったようで、飲みに行くと連絡があったのが23時前、私がいつまで独身気分?と怒ってLINEをしたのが1時半、今から帰ると連絡あったのが4時前でした。
もうしばらく口聞かなくていいかなと思います。
今の私は無になって割り切って過ごしてるのでたまに我に返るというか…
なので心の底から割り切れるようになりたいです。
ありがとうございます😭
嬉しいです(;;)- 11月11日

はじめてままり🌱
寂しすぎます、、
平日だけなら我慢できますが休日もですか?
それだと完全ATMな気がしました、、
私は家族のために働いていますが、旦那さんは働くために生きてる感じが伝わってきます、、
軸が家族より仕事ですよね😮💨
そういう人って言っても直らないと思うので結婚する前に見極めるしかないですね😭
価値観が違いすぎるといずれ離れそうな気がしました🥲
でも昔はそういう旦那さんばかりだと思うので割り切れるならありだと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
休日は家族に使ってくれてるのですが、そもそも休日がたまにしかないので普段からもっと時間を作って欲しいなと思ってます。
仕事>家族になってますよね。
口では家族の為に仕事してる、俺だって働かなくていいなら働きたくない。と言うものの行動が伴ってないというか💦
旦那とは長く付き合ってから結婚したので性格などは分かりきってるのですが、妊娠中に転職して、それがかなり自分に合う仕事だったようで一気に仕事にのめり込むようになりました。
結婚して子供も生まれたのでプレッシャーもあったからなのか、頑張るうちに自分でもうまく線引き出来なくなったのかなと思ってます。
価値観って本当大事ですよね。
私も旦那の事を理解したいし仲良く過ごして行きたいとは思ってるのですが、この1年本当に孤独だった事が多くて、次の1年もそうだとしたらまたその次も?いつまで続くの?と気持ちもあって。
割り切って過ごすために、旦那にムカつかないくらい、自分と娘2人で充実出来るような事を探すしかないですかね。🥲- 11月11日
-
はじめてままり🌱
妊娠中にまさかの転職されたんですね!
それだとまだ新人だから色々断れないんですかね😭
私だったらもう自分はシングルのように思い込み、家族や友人と遊びまくります!
充実してたら寂しさは紛れると思います!
お金だけ何故かもらえる〜って思います🥹- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
それもあると思いますが、1番は少しでも仕事に繋がる飲み会だと思ったら絶対行くからだと思います…
居ないものとして考えるのが1番穏やかに過ごせますよね。
私もメンタルに波がある方で、大丈夫な時は大丈夫なのですが昨日のようにプツッと何かが切れて、旦那への不満でいっぱいになってしまう事がしょっちゅうで💦
何とか他に気をそらせるように頑張っていこうと思います😭😭- 11月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ状況の方居て嬉しいです🥲
しんどいですよね。
うちの旦那は、俺だって仕事せずに娘と居れるなら居たい!でもそうしたらお金無くて生活出来なくなる。と言います。
何かいつも正論だけど極端だったり、上手い言い方とかして納得せざるを得ないなぁと思ってます。。