![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルクの間隔について、夜間に起こして飲ませるべきか悩んでいます。赤ちゃんが夜間にリズムをつけてミルクを飲んで寝るようになり、朝まで起きなくなったためです。
ミルクの間隔について
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
ミルクの間隔、回数について質問です。
ミルクと母乳の混合で育ててます、
ですが母乳がそんなに出ず ほぼ完ミに近いです💦
先週までは 夜間も3-4時間ごとに泣いて
1日6回 700ml/日 くらい飲めていました。
一ヶ月健診で 夜間は赤ちゃんが泣いたら飲ませればいいよとアドバイス貰いました。
今週から赤ちゃんもリズムができてきたのか 18時過ぎのお風呂に入って 次のミルクを飲んで 寝るようになりました。
この時点でミルクは5回目で 寝てしまうと1日650くらいです。そのまま次の日の朝6時くらいまで起きません…
流石に 泣かなくても 夜間起こして飲ませた方が良いですか…??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体重の増えはどうでしょう?増えが悪いのであれば寝てる時でも飲ませた方がいいと言われるのですが💦
欲しがらないのであれば今のまま2週間様子見てみて体重が増えているかチェックした方がいいかなと思います!
コメント