
保育園でのお弁当について、子供2人分を作る際に下の子の先生に量の問題があり、複雑な気持ちになっています。
保育園のお弁当での相談です。
私の園では月に一回お弁当の日があるのですが、
子供2人を預けているので2人分作っています。
子供達はこのキャラ弁がいい!と嬉しそうに
言ってくれるのでそのキャラ弁を2つ作るのですが
下の子の先生に毎回ちょっと量が多くて
苦戦されていました。海苔がちょっと食べにくそうでした
など毎回言われてしまいます。
子供が喜んでくれると嬉しくてつい張り切ってしまって
子供達は喜んでくれているのですが、
お腹パンパンなのに無理して食べさせたのかなと
とても複雑なショックな気持ちになります
- あかね(5歳8ヶ月)

ささき
現役保育士です。
お弁当=完食できる日!というのがセオリーです!!
好物だけ入れていいので食べ切れる量でお願いしたいです🙏
うちも我が子のお弁当はキャラ弁リクエストされるので作りますが、ご飯の量、食べやすい物がを、見栄えよりも重要視します。
キャラ弁ってご飯多めになりがちですよね😅
食べてる様子を伝えてくれてるのならそこをカバーして食べやすいお弁当にしていきましょう!

はじめてのママリ🔰
給食は園から出されたものなので、まだ残せますが親が用意してくれたものは先生も残しにくいと思います。
うちもちょっとお弁当可愛くしたりはしますが、お弁当の日はちょっと少ないかな?ぐらいの子供が絶対に食べ切れる量にしています。
毎回いわれるなら量を減らした方が良いと思います。キャラ弁でも減らせますよね🤔
コメント