
Aさんと私は同期で仲良しですが、Bさんが時々見下すような言い方をします。私は平和主義なので流してきましたが、最近はピリついています。Bさんは自分でもわかっているようです。私はどう声をかければ良いか悩んでいます。
職場での出来事です。
Aさん、Bさん、私の3人は同期で基本は仲良しですが、Bさんが時々馬鹿にしたような見下した物の言い方をします。
それはAさんに対しても私に対してもなんですが、私に対しての場合は適当に流してます。
言われるような事をしてしまった自分にも責任があるし、でも私ならそんな言い方はしないなと思いキツイなぁと思いますが平和主義なので流してます。
Aさんも同じく流していたんですが、今朝は突っかかってしまいその言い方、相手がどう思うかわかっててわざと言ってるの?わからずに言ってるの?とピリつきました。
Bさん本人は物の言い方で旦那さんとも些細な事から喧嘩になったとよく話しているので自分でもわかってはいるんだと思います。
そのままピリついたまま一日を過ごしたんですが、私はなんて声かけたら良かったのか。
色んな人が居て当たり前で5時間パートなので、私はゴタゴタしたくないだけなんです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
放っておくのが1番ですよ
それぞれにいつも通りに話しかけて
ピリピリムードも時間経てば戻ると思います
Bさんも、Aさんに言ってもらえたおかげで今後少しものの言い方気をつけられるといいですね💦

はじめてのママリ
そういう人、自分が言われると弱いのでそういう自分を認めて直そうとなれば好転するのですが、なかなか弱さ故に認められず変わらない事が多いと思います😅偉そうにごめんなさい💦
何も声かけしないので良かったのかなと思いますよ💡
Bさん、言いやすいからと甘えもあったんですかね
仕事が円滑に回るのためにも平和にいきたいですよね😩

はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
その後、シフトで会わなかったのもあり落ち着きました☺️
お話聞いて頂き私も冷静になれました。ありがとうございました。
コメント