※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

小1.92年生のお子さまが学級閉鎖や病気で在宅する際、フルタイムで働くママさんはどう対処しているか教えてください。

小1.92年生くらいのお子さまをお持ちの方でフルタイムでまたお仕事してるママさんに質問です!
お子さまのクラスが学級閉鎖やお子さま自身がインフルエンザなどの出席停止扱いになる病気になってしまった場合…お仕事どうされてますか?😫💦
5日間ほどお子さまが在宅する事になりますが、外出もできないし、かと言って1人でお留守番はまだ難しいことが多いと思うのですが😫💦
どうやって対処してるか参考にさせてください😫

コメント

あるる

親に見てもらってます😣

ちぃ

自分も仕事を休んでいます。

ママリ

夫に在宅勤務にしてもらうか、実母か義母に来てみてもらっています💦

prn

基本は自分が休みますが、難しいときは主人や義両親、実両親、弟などもうみんなに声かけて頼ってます!

はじめてのママリ🔰

娘が体調悪くなったら休んでました💦
リモートで仕事してました

yuki

リモート不可で親は遠方のため、夫と交代で休みます。

deleted user

在宅勤務なので家で見てます。
食事は出前やネットスーパー、足りない時は夫に仕事帰り調達してもらいます。

フレックス活用して早上がりしたり、午後有給入れたり、昼休みにプラス1時間分断して長めに休憩取ったりしてそこは柔軟に対応出来てます!