※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

完母の方、授乳間隔が広がるのは生後何ヶ月ごろでしょうか?授乳時間が固定になるのはいつごろでしょうか?母乳だと3〜4時間以上あくのは先でしょうか。

完母の方で、授乳間隔あくようになったの生後何ヶ月の頃でしたか?授乳時間が大体この時間帯に固定になった頃も教えて欲しいです🙏
やはり、母乳だと消化早いので3〜4時間以上あくのは結構先でしょうか? 

コメント

ママリ

上の子は母乳が軌道に乗るのが遅くて
3ヶ月まで3時間おきにあげて
それからは泣いたらあげるって感じでしたが
あいても5時間とかでしたが
下の子は2ヶ月から完母でいけてるので
泣いたらあげるってしてますが
夜は7時間とか寝ます😂
母乳だからというより個人差かなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます🙌
    まだ生後18日なので、当たり前だと思うのですが日中が1時間に一回とかでしかも抱っこじゃないと寝ないのでいつになったら、授乳間隔空くんだろうっておもいまして、、💧

    やはり個人差ですかね💧💧
    7時間空いて、おっぱい辛くないですか?母乳量は減ったりしてないですか、、?
    でも少し希望持てました✨

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    上の子いるとずっと付きっきりも無理だし
    寝てくれ〜ってなりますよね💦
    上の子は寝てほしくてミルク足してたけど
    3-4時間とかで起きてたのに
    下の子は母乳だけで寝るから
    ミルク母乳はあまり関係ないのかなあて個人的に思います😂
    差し乳なのでほぼ張らないんです!
    さすがに空きすぎると固くなってくるので
    その時は半寝のまま吸ってもらってます😂
    差し乳なので飲んでる感わかりずらくて母乳量足りてないかな?とか思いますが
    寝てるし体重増えてるから
    大丈夫なのかなと思ってます!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    寝てくれ〜って思います😇笑
    そうなんですね🤔
    それだと、自分自身も楽なので良いですね✨
    教えていただきありがとうございます😊!!!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😇うちもやっと寝たと思ったら
    上の子が起こしたりするし
    毎日てんやわんやです😂
    でもうちの子の場合は上の子に合わせて生活してるので
    たまたまかもですがリズムが出来るのは
    早かったと思います!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    上の子がいると、夜寝る時下の子絶対起きるのでどうしても上の子に合わせたリズムになっていきますよね、、!
    教えていただきありがとうございます✨

    • 11月10日