※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越し先の物件見学に義両親がついてくるのは普通ですか?義両親が怒るので旦那がついてくるようです。購入資金は折半予定で、義両親の意見次第で引っ越せるか不明。

引越し先の物件見学に義両親もついてくるのは普通ですか?
今度マンションの下見に行きます。私達家族だけで行こうとしていたのですが、勝手に引越し先の土地もマンションも決めたら義両親が怒るからと旦那がいうのでついてくるようです。

私の親には大体購入の目安がついてから報告しようとしていました。結婚までは実家暮らしで自分での引越しの経験がないので分かりませんが、今まで何件か物件見学をしていた中で祖父母まで一緒についてきた人は誰もいませんでした💦

購入資金も私も夫で折半する予定で、むしろ現在の貯蓄は私の方が多いのでおそらく私の方が多めに出すとは思います。双方の両親からの援助はない予定です。

せっかく今度の物件は私が気に入っていた所なのに義両親の意見次第では引っ越せるかどうかは分からないとのことでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

社会人一年目、はじめての一人暮らし!何も分からない、とかなら分かりますが…。いい歳した子供もいる人が親ついてくるのは恥ずかしい笑

はじめてのママリ🔰

ついてくるのは勝手ですけど、お金を出さないのなら口を出す権利はないと思います!

初めてのママリ🔰

付いてくるのおかしいです。笑

付いてきたり、口出しするなら
せめて援助してくれと思います。

はじめてのママリ🔰

えぇぇ…💦嫌すぎます💦💦
お金出してくれるなら分かるけど、そうでないなら何しに来るんだよって感じです🥶

親が多少口出してくるのは分からなくはないですが、それは旦那がうまく処理すべきだと思います😇

ももこ🔰

普通ではないです!
同居する訳でもないのになんでついてくるのか意味がわかりません

はじめてのママリ

親離れ子離れできていないんですね💦
場所はまあ、それぞれの事情がありますから100歩譲って義両親の気持ちも聞く必要があるとしても、建物自体は一切関係ないですよね😰
住所だけ教えれば済む話かと😰

はじめてのママリ🔰

義両親と同居するとかじゃないんですよね?
それだったら付いてくるなら援助してね、援助なしなら口出ししないでねって条件出したいですね😂
なかなかいい大人の物件探しに親がついてくる事ってないんじゃないでしょうか?
でも、旦那の友達で家買って親に事後報告したら買う前に相談くらいはしてほしかったって言われた人がいるみたいなので、こんな物件があってそこが気になってる程度の報告でいいのでは…?って思ってしまいますね😅

deleted user

うちも買うとき何か勝手についてきました🫨後から(夫婦の中でほぼ決まって契約直前)、同居したいって言われました😆ことわりましたが

はじめてのママリ🔰

物件に詳しくてアドバイスしてくれるならありです!
私は独身の頃ですが、実父についてきてもらって間取りでどの部屋が隣接するかとかまで考えて部屋選びアドバイスしてくれたおかげで、よい部屋選びができました!
隣の間取りまで考えていなかったので、自分で選んだ部屋だとリビング寝室が隣接し合う部屋だったのでそこにしてたら生活音がストレスになってたと思います🙏

ご主人が夫婦での部屋選びに不安を持っていて、義両親が頼りになる目を持っておられるとのお考えで呼ぶならアリですが、単に親離れできてない(意見を参考にするのではなくそのまま丸呑みしてしまう)だけならお断りしたいです😢

ごま🐰

うちは特殊だと思いますが、私が義両親誘っていきました😂
結婚式、車など今まで勝手に決めてあれこれ文句言われてめんどくさかったので、最近は先回りして誘うようにしてますw
義両親大好きなので全然抵抗がないのと、いつも必ず援助してくれるしお義父さんがイカツイので連れてくと相手に舐められないので😂
メリットなかったら連れてかないです💦